http://www.trimulty.com/

魔女蜂にやられる

車を運転して数分後
背中にチクーンと激しい痛み

蜂かなぁ
毛虫だったらどうしようなどと考えながら
妹宅へ

車のドアを開けると大きな蜂が慌てて飛び出して行った
ああ毛虫でなくてよかった
魔女蜂にやられる
虫の知らせとはまさにこのこと

バッグの中の「ばんのう酵母くん」が残りわずかで
何かあるといやだからと
新品を一本追加しておいたのだ

妹宅ですぐさまそれを取り出し付けてもらう
その上から
いつも持ち歩いているアロマオイルを重ね付けるとあら不思議

ずきずきする痛みは瞬時に消えた

かすかな痛みが残るので
毒を消してしまうと言われている
シータリー呼吸法をしながら運転再開

ほとんど
何事もなかったかのように一日が過ぎました

ばんのう酵母くんが効いたのか
はたまたオイルのお陰か
ヨガの呼吸法が良かったのか

今度襲撃を受けたら
一つだけ試してみます



同じカテゴリー(ヨガ)の記事画像
天空ヨガ
体の癖心の癖
比較
あれから半年
ヨガの効能
腕の冷え
同じカテゴリー(ヨガ)の記事
 天空ヨガ (2012-07-16 07:11)
 体の癖心の癖 (2012-03-23 07:02)
 比較 (2011-09-18 18:28)
 あれから半年 (2010-06-02 08:05)
 ヨガの効能 (2010-05-26 08:05)
 腕の冷え (2010-04-16 08:05)

2012年06月27日 Posted by北の魔女 at 10:07 │Comments(12)ヨガ

この記事へのコメント
昨日は本当にありがとうございましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
お陰様で、今日はすこぶる元気です~♪
にしても、ばんのう酵母くんとオイルの力、お見逸れしました・・・(;´Д`)
蜂に刺されて、もう治りかけって!
ちなみに、昨日あの後に蜂を食べましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
Posted by のんのんばあ at 2012年06月27日 11:33
のん~ん
頭の中の大蛇は魔法でとれたか~い?
よかったよかった♪
励ましのはーげんだっちゅうのも美味しかったねぇ
落ち込んだらまたおいで

こちらもすこぶる快調です
酵母くんすごいでしょ
触った感じかなり硬く大きくなってたでしょ
やっぱ脱いで証拠写真撮っといてもらえばよかったかしらん
鼻血ブーだね><

今朝の記事を読んで
きっとのんは仇をとってくれたのだと理解してました
もし蜂が仇を取りに来たら酵母くんだよ~
Posted by 北の魔女北の魔女 at 2012年06月27日 13:39
ども こんにちは

ハチに刺されても大丈夫なんすか??
逃げていったって事はミツバチじゃないすよね
スズメかクマですか??
すごい薬すね
我々もハチの被害ってバカにならないんですよね
気を付けていないと

そうそう今度の日曜ってあの通り、お祭りですよね??
行けたら行こうと思ってマス f(^^;
Posted by kobaykobay at 2012年06月27日 18:36
すごいですね!
なんともなくてよかったです。

そのアロマオイルというのも興味あります^^
どのようなものですか?
そういえば、ゲルもそろそろなくなってきたし、石鹸もないです^^;
頼まなくては♪
Posted by MAKI at 2012年06月27日 20:06
kobayさま
ども こんばんは

結構大きかったです><
アシナガバチっぽかったですけど
アシナガバチってスズメバチ科なんですね
その痛みときたら
爪で肉を引きちぎったのではないかというくらい痛くて
イタタタって言いながら運転してました
酵母くん付けたとたん痛みが消えてびっくり
名前のとおり万能です
魔女は大丈夫でしたが
蜂が魔女の毒にやられたのではないかと心配しております(爆)

今度の日曜日はあのお祭りです
ではあの場所で作業されている?
kobayさんと思しきお方をお見かけしたら
咳払いしてから
ガチャピン人形をちらつかせますので
「魔女さんですか?」ってお声をおかけくださいませ^^;
Posted by 北の魔女 at 2012年06月27日 20:35
MAKIさま
命に別状がなくてほんとよかったです

桑の実を採りに行った時一匹見かけたんです
どうもそれが服についたまま車に紛れ込んでしまったようでした

薬を使わないので
いつもバッグにラベンダーやらレモングラスなど適当に薄めたオイルの小瓶を入れておくんです
傷、打ち身、肩こり、かゆみ、熱、痛み、虫刺されと何でも付けるだけ

時におせっかいに見ず知らずの方に差し上げちゃったりします
今度お会いしたときに試してみてくださいね^^

来月まで持ちませんかね~
ご注文お待ちしています
Posted by 北の魔女 at 2012年06月27日 20:49
何とも怖い話ですが、無事でよかった~!!
最近、お山にお出掛けが多い季節ですので忘れず持参する私です!! カイカイが苦手ですので、何かに刺されたらすぐ塗りたくて・・・!
これからの季節もお世話になりそうです!

蜂より毛虫の方が怖いのですか?薄着になる時期皆さん、気を付けましょう。
Posted by あんこ at 2012年06月28日 00:14
蜂は油断できませんね〜、ちょっと忙しくてご訪問できずにおりましたら・・・魔女さんとんだ災難に!
どぞどぞお気をつけくださいませ〜〜m(_ _)m

そういえば、近頃我が家にとある所にちさな蜂の巣ができまして、一匹の蜂が守っております。
そのとあるところとは・・・そとに引っ掛けてあったサンダルのゴム底なんですよ〜(笑)
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年06月28日 06:50
魔女さまぁ、おはようございます。

 私、蜂アレルギーなんです。(汗)
 何年か前、タンスの中にお仕舞してあってGパン。
 中に蜂が潜んでいて、知らずにGパンはいたのです。
 痛い* もうどうしようもなく。チクチクやられました。
 かゆくて手でひっかいた所は、赤く筋がついて腫れて。
 カユカユで、大変でした。
 医者で調べて貰ったら、アレルギー反応あり。
 今度刺されたら、10分で、気を失っちゃうよ。なんて、
 脅かされてます。(汗)
 酵母くん、いいですねぇ。
 ますます、魔女様のところ尋ねる日が、近くなったかな。
 (*^^*)ニコニコ 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年06月28日 07:25
あんこちゃん
あんこちゃんも山に持っていってくれてるのね
山では虫だけでなく
植物も刺すからね
一度すごい痛いトゲトゲ植物にさされ
痛みとしびれがひどかったときは
オイルで救われました
まだ酵母くんを知る前でした

毛虫だったら騒ぐと
あの毛が広い範囲に刺さって悲惨なことになるので
痛みをこらえながら
犯人を刺激しないよう背中を浮かして運転していたんです

山では毛虫にも注意ですよ~
Posted by 北の魔女 at 2012年06月28日 07:57
タ・まごさま
ありがとうございます^^
すっかりいいんですよ
たまーに痒くなりますから刺されたことを思い出してます
以前刺されたときはしびれる感じがありましたが
今回は酵母くんが効いたのでしょうか?

タマちゃん家のサンダルの蜂の巣
みてみた~い
ブログネタにはなりませんかねぇ
Posted by 北の魔女 at 2012年06月28日 08:05
lilyさま
ハチアレルギーですか@@
それは大変
思わぬところから襲撃してきますからね

魔女も一度取り込んだ洗濯ものの中に潜んでいた蜂に
やられたことがありました
あの痛みは独特ですけど
酵母くん効きましたね
万能のところがうれしいです^^
Posted by 北の魔女 at 2012年06月28日 08:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。