http://www.trimulty.com/
今日のアボカド
ベジタリアンの栄養源として
アボカドは欠かせない
大好きでよく食べるけれど
本当に美味しいと思えるものは
年に3~4個
熟し加減だけではない美味しさがそこにある。
クリーミーでコクがあり
ナッツのような風味
今日は大当たり

一週間以上前に95円で購入
冷蔵庫深く眠らせておいたら
食べるのを忘れてしまった

少々黒く変色していましたが
まあ
問題ないということで
トマトとアボカドを
わさび醤油で

納豆とも合うし
サンドイッチには欠かせません
そして
何より癒されるのが

アボカドの木
2010年04月15日 Posted by北の魔女 at 09:29 │Comments(14) │食
この記事へのコメント
確かにアボガドと言うのは結構当たり外れがあります。
それとアボガドの味と言うのは一言では言い難い結構深いあじですね。
それにしても良く芽が出ましたね、大きくなると良いですね。
それとアボガドの味と言うのは一言では言い難い結構深いあじですね。
それにしても良く芽が出ましたね、大きくなると良いですね。
Posted by igoten at 2010年04月15日 12:38
25年くらい前、はじめてアボガドを食べた時、ショックで捨てました。
その後醤油をつけて食べると美味しいらしいということを聞いたのですがいまだに勇気がありません。
オイシイ?ほんと?ウソナイ?
その後醤油をつけて食べると美味しいらしいということを聞いたのですがいまだに勇気がありません。
オイシイ?ほんと?ウソナイ?
Posted by 駄菓子の雅
at 2010年04月15日 13:52

アボガド美味いですよね。
豆腐とアボガドを醤油であえるのも美味いです。
外れありますね。
このあいだのは繊維みたいのが無数に入ってて
食べられたもんじゃなかったです…。
豆腐とアボガドを醤油であえるのも美味いです。
外れありますね。
このあいだのは繊維みたいのが無数に入ってて
食べられたもんじゃなかったです…。
Posted by 秋山。 at 2010年04月15日 14:45
一度、木を育てるのに挑戦しましたが・・・。
今年、再挑戦します!!
今年、再挑戦します!!
Posted by 流れ星
at 2010年04月15日 18:07

木~生えるんですねー!
今度真似してみます♪
エコポイント貰えそう。
アボガドは、サラダで食べるより、デザート感覚で食べる方が多いかも♪
砂糖、生クリームや牛乳をミキサーにかけて、凍らせてアイスにしたり、ケーキ作ったりしてますよ。
ソロソロ、僕はエコの為にジャンボカボチャを植えます。
今度真似してみます♪
エコポイント貰えそう。
アボガドは、サラダで食べるより、デザート感覚で食べる方が多いかも♪
砂糖、生クリームや牛乳をミキサーにかけて、凍らせてアイスにしたり、ケーキ作ったりしてますよ。
ソロソロ、僕はエコの為にジャンボカボチャを植えます。
Posted by のんのんばあ at 2010年04月15日 18:57
igotenさま
はずれがほとんど
というか
多くがまあこんなもんでしょ 程度。
ひどいものはいい顔してても中は真っ黒><
これは95円で大当たりでした。
以前はツルヤが良かったんですけど・・・
アボカドはほとんど芽が出ます
今5年ものがあります。
こちらも癒してくれます。
何本も嫁に出しましたが
まだ沢山あり
お店がジャングルと化しつつあります。
はずれがほとんど
というか
多くがまあこんなもんでしょ 程度。
ひどいものはいい顔してても中は真っ黒><
これは95円で大当たりでした。
以前はツルヤが良かったんですけど・・・
アボカドはほとんど芽が出ます
今5年ものがあります。
こちらも癒してくれます。
何本も嫁に出しましたが
まだ沢山あり
お店がジャングルと化しつつあります。
Posted by 北の魔女 at 2010年04月16日 00:07
雅さま
うそないない!
トラウマになっていないことを祈ります。
うそないない!
トラウマになっていないことを祈ります。
Posted by 北の魔女 at 2010年04月16日 00:11
秋山。さま
お久ぶりです^^;
お元気でしたか?
そう
あの黒い繊維は最悪ですね。
そういうときには
種を買ったと思ってあきらめて・・・
蒔きます。
カリスマたまご知っていますか?(カリタマ)
卵を二つ合わせた形です。
そのふわふわの豆腐を一部スプーンでくりぬき
アボカドの黄色いところを丸くくりぬいて
豆腐に埋めれば
まるで温泉たまご
お久ぶりです^^;
お元気でしたか?
そう
あの黒い繊維は最悪ですね。
そういうときには
種を買ったと思ってあきらめて・・・
蒔きます。
カリスマたまご知っていますか?(カリタマ)
卵を二つ合わせた形です。
そのふわふわの豆腐を一部スプーンでくりぬき
アボカドの黄色いところを丸くくりぬいて
豆腐に埋めれば
まるで温泉たまご
Posted by 北の魔女 at 2010年04月16日 00:22
流れ星さま
なんなら嫁にもらってください
イエスさまの絵とセットで・・・
なんなら嫁にもらってください
イエスさまの絵とセットで・・・
Posted by 北の魔女 at 2010年04月16日 00:24
のんさま
魔女リーヌの店には5年ものから新芽まで
たぁくさんあります。
6、7,8月が一番芽が出やすいみたい。
とても丈夫です^^
植えてみてくださいね。
鉢に尖ったほうを上に置くだけです。
水こうでもOK.
アイスはいいですね。
真似してみます^^;
え~~っアボカドデザートって感じですけど
タイやフィリピンではジュースにしてました。
これが美味しいんだ~♪
魔女リーヌの店には5年ものから新芽まで
たぁくさんあります。
6、7,8月が一番芽が出やすいみたい。
とても丈夫です^^
植えてみてくださいね。
鉢に尖ったほうを上に置くだけです。
水こうでもOK.
アイスはいいですね。
真似してみます^^;
え~~っアボカドデザートって感じですけど
タイやフィリピンではジュースにしてました。
これが美味しいんだ~♪
Posted by 北の魔女 at 2010年04月16日 00:42
訪問ありがとうございました。
アボガド、私も大好きです。
知り合いが、アボガドご飯を食べさせてくれてはまりました。
わさび醤油が合いますよね!
アボガドの木・・・知りませんでした。
びっくりです。
アボガド、私も大好きです。
知り合いが、アボガドご飯を食べさせてくれてはまりました。
わさび醤油が合いますよね!
アボガドの木・・・知りませんでした。
びっくりです。
Posted by オアシス
at 2010年04月16日 07:36

オアシスさま
こんにちは~♪
魔女はそこになっとうとなめたけを入れて
ぐりぐりして食べます^^;
是非一度
アボカドは何本も大きく成長しています。
今度食べたら植えてみてください。
鉢の土に置くだけ
後はお水で育ちます~☆
こんにちは~♪
魔女はそこになっとうとなめたけを入れて
ぐりぐりして食べます^^;
是非一度
アボカドは何本も大きく成長しています。
今度食べたら植えてみてください。
鉢の土に置くだけ
後はお水で育ちます~☆
Posted by 北の魔女
at 2010年04月16日 17:53

すごい食べ方あるんですね~~
私も最近まで アボガドはまずい!って思ってました。
でもカリフォルニアロールにしていただいたら
信じられないくらい美味しかった。
木・・育つんですね
今度やってみます。
私も最近まで アボガドはまずい!って思ってました。
でもカリフォルニアロールにしていただいたら
信じられないくらい美味しかった。
木・・育つんですね
今度やってみます。
Posted by もりひめ
at 2010年04月16日 23:44

もりひめさま
もうアボカドのトリコですね~_~
これすごい食べ方ですかね^^;
魔女家ではふつーですけど・・・
これははまりますよ~
カリフォルニアロールの比ではないです。
病みつき間違いなし。
木は簡単に育ちます。
鉢植えで
恐竜の卵から木が生れたって感じになります。
たくさん植えてお客様のお土産にいかがかしら?
もうアボカドのトリコですね~_~
これすごい食べ方ですかね^^;
魔女家ではふつーですけど・・・
これははまりますよ~
カリフォルニアロールの比ではないです。
病みつき間違いなし。
木は簡単に育ちます。
鉢植えで
恐竜の卵から木が生れたって感じになります。
たくさん植えてお客様のお土産にいかがかしら?
Posted by 北の魔女
at 2010年04月17日 00:02
