http://www.trimulty.com/
インドみやげ話(旅立ち)

飛行機の出発時刻に合わせて自宅玄関まで乗り合いのジャンボタクシーが迎えに来て出発ロビーに送り届けてくれるのだ。
いつもなら23時まで仕事をして帰宅、
食事と入浴を済ませ深夜2時半のお迎え。
ギリギリまで緊張して、落差を楽しんで空港まで爆睡としていたのだが
今回は少しからだの事も考えて19時に仕事を終わらせた。
旅に出たら 普段出来ないことをする。
寝るか読むか。
成田空港はあっという間。
成田で一人待ち合わせ 三人でまずはトランジット先シンガポールへ。
飛行機でなにがいいって離陸の瞬間。
よし!やるぞ
いくぞ~って感じが好き


国内線も好き

よく揺れるから。(チェンナイ デリー間はよくゆれた~)
シンガポールで関空から先着の男性と落ち合いいざチェンナイへ


空港を出ると暖房効きすぎかと思ったら、空港内が冷房ききすぎでした

インドは暑いか寒いのどちらか。
ホテルや車はサービスでACガンガン効かす
ホテルからの眺め のでした。

とてもいいホテルでしたが・・・
バスタブなし。
まぁそれはいいとして
シャワー(イミテーション?)があるのに水が出ない。
もしや

そこには大きなポリバケツと手桶がひとつ。
洗面所のそれようの蛇口からお湯を汲んで使えと・・・

幸いお湯が出たことに感謝できる自分を褒めてあげました。
2日目の夜中にひじと膝が痛んだのはサービス冷房とバスタブなしのせいだと気付き日本は贅沢な国だとあらためて思ったのでした。
2009年09月30日 Posted by 北の魔女 at 08:05 │Comments(6) │旅
インドみやげ話(いきさつ)
「この旅が実りのあるものでありますように」と、お祈りをした日に
連休でチケットが取れずツアーの日程変更の知らせが・・・
スケジュール変更は絶対無理
ギリギリで諦めようかと思ったのだけれど・・・
ツアー主催のKさんが魔女のためにとことん頑張ってくれて予定していた日のチケットが2枚とれました。
インド占星術師Kさんとの以前からの約束もあり
聖者からのブレスを受けるために行ってきました。
魔女は生まれた時の水星の位置が悪いのだとか。
今は水星の位置が悪いらしく先日事故にあったのでしょう。
でもでも魔女は今 絶好調
何一つ困った事はないのです。(元々マイナスと今の時期マイナスでプラスになるという噂も)
そりゃーお金もありません
魔女の周りでは色々問題は勃発しています。
けれども魔女の心は穏やか(シャンティー)です。
嬉しくて幸せな気持ちが湧いて来ます。
毎日自分にピッタリの恩恵を神からいただいているのですから
あえてインドまでお願いに行く必要など感じないのです。
事故もしかり
確かに痛かったです。
でも破壊が無ければ車を買い替える踏ん切りがつきませんでした。
(数日前購入を勧められたが断っていた)
ムチウチにはなりましたが
身体を観る訓練が深まり、わかった事が沢山。
少し休みながらも何とか仕事もできました。
文句のつけようもありません。
が、しかしKさんはどうしても魔女をジャイナ教の聖者に引き合わせたい、
魔女が聖者と対面しているのが見えるというのです。
ならば流れに乗っていくしかありません。
これも神からのプレゼント。
事故にあったのは女性聖者(マタジ)をお迎えに上がる途中の出来事。
そして事故でお休みした日々の保証金をあて込んで・・・
Kさんがおっしゃるには事故に会わせてでも魔女をインドに呼びたかった?
さてさてどんな旅になるのでしょう。
魔女がインドに行く意味とは・・・
つづく
連休でチケットが取れずツアーの日程変更の知らせが・・・
スケジュール変更は絶対無理

ギリギリで諦めようかと思ったのだけれど・・・

インド占星術師Kさんとの以前からの約束もあり
聖者からのブレスを受けるために行ってきました。
魔女は生まれた時の水星の位置が悪いのだとか。
今は水星の位置が悪いらしく先日事故にあったのでしょう。
でもでも魔女は今 絶好調

何一つ困った事はないのです。(元々マイナスと今の時期マイナスでプラスになるという噂も)
そりゃーお金もありません

魔女の周りでは色々問題は勃発しています。
けれども魔女の心は穏やか(シャンティー)です。
嬉しくて幸せな気持ちが湧いて来ます。
毎日自分にピッタリの恩恵を神からいただいているのですから
あえてインドまでお願いに行く必要など感じないのです。
事故もしかり
確かに痛かったです。
でも破壊が無ければ車を買い替える踏ん切りがつきませんでした。
(数日前購入を勧められたが断っていた)
ムチウチにはなりましたが
身体を観る訓練が深まり、わかった事が沢山。
少し休みながらも何とか仕事もできました。
文句のつけようもありません。
が、しかしKさんはどうしても魔女をジャイナ教の聖者に引き合わせたい、
魔女が聖者と対面しているのが見えるというのです。
ならば流れに乗っていくしかありません。
これも神からのプレゼント。
事故にあったのは女性聖者(マタジ)をお迎えに上がる途中の出来事。
そして事故でお休みした日々の保証金をあて込んで・・・
Kさんがおっしゃるには事故に会わせてでも魔女をインドに呼びたかった?
さてさてどんな旅になるのでしょう。
魔女がインドに行く意味とは・・・
つづく
2009年09月28日 Posted by 北の魔女 at 08:05 │Comments(2) │旅
インドみやげ話(とりあえず)





クリックしてお楽しみください

へび使いがマウス使いになった話
ガイド(Rさん)の話
デリーとは心という意味があるそうです。
デリーはインドの心
王様の名前
また、玄関という意味もあるのだそうです。
インドには、へび使いと呼ばれる人がいますが、
そうです、あれです。
笛を吹くとカゴから蛇が顔を出したり引っ込めたり・・・
あるアメリカ人が路上の蛇使いの少年の熱心さに惹かれ
この子に何か教えたら凄いのでは?
と才能を見出し、アメリカへ。
養子にでもしたのでしょうか?
一生懸命勉強した彼はIT産業に進み
コンピューターを使いこなし
Hotmail社を立上げ(ガイドさん自信なげ)
いつの間にかマウスを使いこなすようになったという
つづく
2009年09月26日 Posted by 北の魔女 at 08:05 │Comments(11) │旅
スワミジツアーin奥信濃・鍋倉高原

抱きしめる聖者アンマの直弟子の高僧であるスワミジが鍋倉高原へ。
2009年10月17,18日 瞑想リトリートとホーマ
昨年スワミジに鍋倉高原森の家においでいただいた

リトリート(人里離れた場所で泊りがけで行う集中修行)の際には全国から80名ほどのかたがお見えになり
有意義な時間を過すことができました。
スワミジもここ鍋倉高原を大そうお気に入りになり
来年も必ずとお約束くださいました。
一年はあっという間。
今年もその時期がやってまいりました。
ここ長野県でのリトリートは
スワミジから直接瞑想の手ほどきを受けられるめったに無いチャンスです。
日ごろの雑多から離れスワミジ、シャンタジとともに
大自然の中での瞑想を楽しんでみませんか?
お手伝いいただける方も募集しています。
お問い合わせ
0269-63-2254 ラクシュミ
魔女はしばらく修行に出ます。
この記事が出る頃はNARITAです。
リフレッシュして帰ってまいります。
決して引きこもりではありません・・・
が、しばし 現実逃避してまいります

2009年09月17日 Posted by 北の魔女 at 08:05 │Comments(3) │アンマ
色黒?しみ?

しばらくぶりにいとこに会うと頬を中心に顔が真っ黒。
「どうしたの?」
「何もしてないんだよ」
「何もしてないって、何かあるはず」
「ほんと何もしてないのに急に黒くなっちゃったからヘチマで擦ってるんだ」

さすがに ヘチマで顔を擦る人はそういないと思いますが、
黒ずみを消そうとゴシゴシ、
または無意識でこする方は以外と多いのです。
顔を拭く時しかり。
洗顔後タオルで抑えれば水分は取れますが
ついゴシゴシを習慣にしている方の多いこと

皮膚は絶対に何もつけない状態で何度も擦らないでくださいね。
洗顔やマッサージの時もです。
強すぎたり、オイルやクリームが足りないこともあります。
今の季節 花粉症の貴女。
目のかゆみでゴシゴシ、や鼻のかみすぎも色素沈着の原因に・・・
お顔は優しくなでると とてもリラックスするそうです。
頬をなでる風
誰かにそっと触れられたとき・・・
たしかに

フェイシャルの施術中お腹のなる方が多いのは
リラックスした証拠。
副交感神経が働いてお腹が動きだすらしいのです。
確かに戦闘モードで消化活動はできませんよね。
痒くてぼりぼり
きつい下着のライン
お風呂でナイロンたわしを使ったゴシゴシ洗い。
みーんな色黒色素沈着の元。
気をつけましょう
もう既にって方は魔女にメールをください。
魔法 お教えします

2009年09月15日 Posted by 北の魔女 at 08:05 │Comments(2) │美
皆神神社(瞑想)
今日も呼ばれて来てしまいました

松代にある皆神山山頂の皆神神社。
魔女のリクエストに、
おとんが
どうらく園のぱーぷー日記
で場所を詳しく紹介してくれています。

一人大好き魔女は、時々自分を解放しにこんな場所に来て瞑想するのです。
瞑想の効能数々あれど、
リラックスとリフレッシュ。
明日のための充電のようなもの。
さてゆっくり座って・・・
ん?
スコーン
ガラガラ・・・
何だか騒々しい。
なんと神社の脇はゴルフ場だったのです
そうかぁ
今日は日曜日。
まあ少々うるさいけど
そのことを心が相手にしなければいいだけのこと。
人生も同じ。
色々あるけど
自分の心をどこにフォーカスするかで
辛くも、楽しくもなる。
そうそう
神社の周りがゴルフ場だっていいじゃあないの。
神様がお許しになったんだもの。
魔女がとやかく言う筋合いのことではない。

一番奥の神社のうらに回り
神社の入り口にあるクロサンショウウオの生息地
底なしの沼とも言われている池につながる、
と噂の石に囲まれた穴(すべての神がここから発生?)の脇で座ってみる。
しばらくすると
風がからだを通過していくような・・・
自分が透明になったみたいな不思議な感覚。
あ~~~~
しあわせ


松代にある皆神山山頂の皆神神社。
魔女のリクエストに、
おとんが
どうらく園のぱーぷー日記
で場所を詳しく紹介してくれています。



一人大好き魔女は、時々自分を解放しにこんな場所に来て瞑想するのです。

リラックスとリフレッシュ。
明日のための充電のようなもの。
さてゆっくり座って・・・
ん?
スコーン

ガラガラ・・・
何だか騒々しい。
なんと神社の脇はゴルフ場だったのです

そうかぁ
今日は日曜日。
まあ少々うるさいけど
そのことを心が相手にしなければいいだけのこと。
人生も同じ。
色々あるけど
自分の心をどこにフォーカスするかで
辛くも、楽しくもなる。
そうそう
神社の周りがゴルフ場だっていいじゃあないの。
神様がお許しになったんだもの。
魔女がとやかく言う筋合いのことではない。

一番奥の神社のうらに回り
神社の入り口にあるクロサンショウウオの生息地
底なしの沼とも言われている池につながる、
と噂の石に囲まれた穴(すべての神がここから発生?)の脇で座ってみる。
しばらくすると
風がからだを通過していくような・・・
自分が透明になったみたいな不思議な感覚。
あ~~~~
しあわせ

2009年09月14日 Posted by 北の魔女 at 08:05 │Comments(9) │瞑想
複式呼吸
「ここ抑えてますから、息を吐きながら締めてみてください」
「は~~~っ」
「締めるのむずかしいなあ」
「では、頭をおこしながら・・・」
「「ふ~~~」 ビフォーアフター
「そうそう」
「今度はゆるめて~」
「自然に息が入るでしょう」
「あっ、それ以上膨らませないで・・・」
「もしかして、腹式呼吸練習したことありませんか?」
「ハイ、以前」
「お腹を膨らませて吸うんですよね」
「違います、す違います」
「下腹の筋肉を意識して息を出したらすうのではなく
その筋肉を緩めるのです」
「そうすれば自然に入ってきますから」
「ええっ!そうだったんですか?」
「思いっきり膨らませてました」
「だから大きくなっちゃったんです、ここが」
今日のお客様との施術中の会話です。
お心当たりの方はありませんか?
腹式呼吸というとお腹を膨らませて息を吸う
と思っていらっしゃる方がほとんど。
呼吸ですから、
呼してから吸するのです。
吸うというより、吐きながら締めたお腹の筋肉を緩めれば息が入るんです。
横隔膜が下がり、自然に膨らみますが
それ以上意識的にお腹を膨らませてはいけないのです。
間違った呼吸法でお腹が大きくなったであろう方を何人も見ています。
お気の毒に、体型は普通なのにおなかのみがぱんぱん
お腹の揉み出しの時、魔女がお腹を押さえて差し上げ、
複式呼吸を一緒に練習するとそれだけで、
寝た状態でのお腹の高さが数センチくらい低くなる方があります。
間違ったそれぞれの筋肉の使い方はシワを呼び、ゆがみや太鼓腹につながります。
一度、無意識で使っている体中の筋肉を意識の上にのせてみて
体が色々な事を教えてくれます。
そうやって身体を見ることで自分の中に住んでいる
グル(霊的指導者、導師)をみつけていくのです。
ヨガはポーズを通してそんな作業をしているのです。
「は~~~っ」
「締めるのむずかしいなあ」
「では、頭をおこしながら・・・」
「「ふ~~~」 ビフォーアフター
「そうそう」

「今度はゆるめて~」
「自然に息が入るでしょう」
「あっ、それ以上膨らませないで・・・」
「もしかして、腹式呼吸練習したことありませんか?」
「ハイ、以前」
「お腹を膨らませて吸うんですよね」
「違います、す違います」
「下腹の筋肉を意識して息を出したらすうのではなく
その筋肉を緩めるのです」
「そうすれば自然に入ってきますから」
「ええっ!そうだったんですか?」
「思いっきり膨らませてました」
「だから大きくなっちゃったんです、ここが」
今日のお客様との施術中の会話です。
お心当たりの方はありませんか?
腹式呼吸というとお腹を膨らませて息を吸う
と思っていらっしゃる方がほとんど。
呼吸ですから、
呼してから吸するのです。
吸うというより、吐きながら締めたお腹の筋肉を緩めれば息が入るんです。
横隔膜が下がり、自然に膨らみますが
それ以上意識的にお腹を膨らませてはいけないのです。
間違った呼吸法でお腹が大きくなったであろう方を何人も見ています。
お気の毒に、体型は普通なのにおなかのみがぱんぱん

お腹の揉み出しの時、魔女がお腹を押さえて差し上げ、
複式呼吸を一緒に練習するとそれだけで、
寝た状態でのお腹の高さが数センチくらい低くなる方があります。
間違ったそれぞれの筋肉の使い方はシワを呼び、ゆがみや太鼓腹につながります。
一度、無意識で使っている体中の筋肉を意識の上にのせてみて

体が色々な事を教えてくれます。
そうやって身体を見ることで自分の中に住んでいる
グル(霊的指導者、導師)をみつけていくのです。
ヨガはポーズを通してそんな作業をしているのです。
2009年09月12日 Posted by 北の魔女 at 08:05 │Comments(4) │ヨガ
皆神神社(縁)

縁は魔女が大切にしているものの一つ。
じょんさんの紹介→ナガブロ→どうらく園のクイズ→魔女が答える→
大地の卵→ヒッキーさん→皆神神社
大地の卵 →じょんさん
あれ~~
じょんさんに戻ってるう。
どれが欠けても行き着かない。
一昨日、ナビを信じてどうらく園に
向かい間違えて引き返すときに見た山。

もこもこと生えてきたのではないかと思うプリンのようなかわいい山。
魔女一人だったら間違いなく登っていたはず。
それくらい印象に残り、心惹かれた。
そして昨日
ボラの前日ヒッキーさん(ボラ先の近く)から電話をもらい大地の卵を持って訪ね
皆神神社にいきついた。
その不思議を聞かされ登ってみたくなった。

台形の山はピラミッドという説
その頂上は飛行船発着所?
底なし沼や数々の伝説。
そして極めつけは
すべての神を祀ってあるとのこと。
神は一つと思っている魔女が行かないわけにはまいりません

魔女が思うに
神は万能なのでどんな姿になることも可能。
魔女はヨガを長いことやっていて

たまたまヒンドゥー教に出逢い
インドの神々とご縁があったけど
ブッダもイエス様も大好き。
祭壇に一緒にお祭りしている。
どの神様でもよかったけど
ヨガをやっていたからこそインドとのご縁ができた。
インドではすべてが神から始まっている。
踊りも音楽もインド伝承医学のアーユルベーダも
みーんな神様が教えてくれた。
一つの現れの形としての神(勿論山や木、自然を含めて)に向かうことで
宇宙のすべてを作り出した大きな力に行き着くのではないかと思うのです。
どこから山に登っても山頂は一つ。
どんな道でも究めれば行き着くところは・・・
つづく・・・予定
皆神山の磁力が強くかなり引きつけられ通いそう

2009年09月10日 Posted by 北の魔女 at 08:05 │Comments(6) │不思議
皆神神社(ご褒美)
今日はりりちんの紹介で長野市にある「グループホームゆうゆう」へ
マッサージのボランティア。
前夜東口の魔女?から電話。
ボラの前9時に尋ねることに。
手土産は昨日いただいた
どうらく園の大地の卵
そこで「どうらく園てどこ?」と聞かれHPを開くと・・・
「皆神神社よく行くのでこの辺り知ってる。」
とのこと。
「水上神社?」え?「みんな神の皆神?」
全ての神を祭ってある不思議な場所。
と聞けば、神様大好きの魔女は黙ってはいられない。
検索してもらうと・・・
なんと
昨日、文明の利器を信じてどうらく園を訪ねたら
間違えて、その山の近くを通ったではないか。
もこもこと生えてきたような、プリン形をした
なぜか心惹かれる不思議な山で、おとんに名前を聞こうと思った山だった。
今日行こうということになり
お客様に無理を言ってキャンセルをいただき
行ってまいりました。
勿論ボランティアを済ませ
お約束のりりちんとのランチが済んでから。

ゆいまーる
時間調整にりりちん家にお邪魔してヨガとお茶までしてから。
プリンのような、エアーズロックを彷彿とさせるその皆神山に車で登りはじめると・・・
両手がぞわぞわし始め
頭の中がスッとするような心地よい感覚。
いい場だな~
クロサンショウウオが住むという池
社の数々
N市の知人も急きょ駆けつけ
三人で瞑想。
皆それぞれ感じるものがあり
充実したひと時に感謝
もうボラのご褒美をいただいてしまいました。
つづく・・・
卵を買いにどうらく園に寄りたかったのですが遅くなってしまいまた今度。
マッサージのボランティア。

ボラの前9時に尋ねることに。
手土産は昨日いただいた
どうらく園の大地の卵
そこで「どうらく園てどこ?」と聞かれHPを開くと・・・
「皆神神社よく行くのでこの辺り知ってる。」
とのこと。
「水上神社?」え?「みんな神の皆神?」
全ての神を祭ってある不思議な場所。
と聞けば、神様大好きの魔女は黙ってはいられない。
検索してもらうと・・・
なんと
昨日、文明の利器を信じてどうらく園を訪ねたら

間違えて、その山の近くを通ったではないか。
もこもこと生えてきたような、プリン形をした
なぜか心惹かれる不思議な山で、おとんに名前を聞こうと思った山だった。
今日行こうということになり
お客様に無理を言ってキャンセルをいただき
行ってまいりました。
勿論ボランティアを済ませ
お約束のりりちんとのランチが済んでから。


ゆいまーる
時間調整にりりちん家にお邪魔してヨガとお茶までしてから。

両手がぞわぞわし始め
頭の中がスッとするような心地よい感覚。
いい場だな~

クロサンショウウオが住むという池
社の数々
N市の知人も急きょ駆けつけ
三人で瞑想。
皆それぞれ感じるものがあり
充実したひと時に感謝

もうボラのご褒美をいただいてしまいました。

つづく・・・
卵を買いにどうらく園に寄りたかったのですが遅くなってしまいまた今度。
2009年09月08日 Posted by 北の魔女 at 08:05 │Comments(2) │不思議
愛をいただいてきました

お分かりいただけますか?
この白身のもりあがりとさらさら感
黄身の弾力
これが、かの有名な(かな?)どうらく園自慢の大地の卵
かれこれ一月も前に答えておいた
ぱーぷー日記の君だけに(黄身だけに?)のクイズにさくらを除けば魔女だけが・・・
正解なんだか不正解なんだかよくわかんないまま
豪華賞品5人分をいただいてきちゃいました





のどかな田園風景の広がる清野地区。
おとんはその地を守りたいのだ。
土を作り、野菜を作るのにニワトリさんが必要なのだ。
卵はどうもおまけらしい。
においもまったくない。
難しいことは魔女にはわからないが
おとんの熱意と正直さと優しさはよくわかる(全部過ぎているかも)。



おとん
貴重な卵をたくさんいただいてありがとうございました。
親戚中に配りました。
さっき焼いて食べてみました。
この6年間食べていないのですが・・・
本当は卵大好きです。
今まで食べた卵の中で一番美味しかったです

魔女は嘘は言いません!
白身の味の濃さ、弾力
申し分ありません。
ビタミン愛の賜物かな?
ごちそうさまでした

最後にお約束の飛び上がって空中でかかとを4回・・・
1回しか見えませんでしたが車窓から証拠写真とりましたよ~

クリック
2009年09月07日 Posted by 北の魔女 at 08:05 │Comments(4) │その他
欲

新聞、テレビを見ない生活を半年も続けてきた。
このところ少し生活が変わり朝、テレビを時計代わりに付けていると
実にくだらないことを放映している。
そのくだらないことに見入ってしまうくだらない一人になってはいますが

くだらないことは実におもしろい

何とか祐実の母上52歳
とてもかわいらしい。
娘と姉妹といってもいいくらい(遠目)。
脂肪吸引とやらで、お腹とふとももの脂肪を抜き
胸に入れたそうな

その後30代に戻りたいといって
顔もまわりじゅうを切って引っ張り上げ
なんか色々して顔だけでも確かひゃく何十万だか もっとだったか。
しかも公開で・・・
放映までして。
勇気あるなぁ
彼女は「人生どうせ自己満足」
と豪語していた。
魔女もそう思う。
その人の人生だもの
どう生きようがその人の自由。
むしろ、自己責任で生きてるから
すごいと思う。
でも でも、
どこかで満足しないと・・・
欲ってきりが無いから
もっと、もっと、もっと美しくと死ぬまで繰り返すかも。
特に若い頃美人だった人は
失われる美しさに心痛めるんだろな。
過去の栄光?も忘れられない・・・
執着ってヤツ。
ひがむわけではありませんが・・・
ブOは50歳からが勝負、とどなたかおっしゃっておりました

50歳には50歳の70歳には70歳の美しさがあると思います。
執着は悩みを生みます。
離れる若さに執着せず
内面から美しさを磨いていきたいものです。
とは言え
誰しも若く美しくありたいもの。
しわとたるみで整形手術をお考えの方は
魔女にご一報ください。
2009年09月05日 Posted by 北の魔女 at 08:05 │Comments(14) │美
慣れ
車の運転が好きな魔女はマニュアル車専門。
エンジン音を聞きながらのギアチェンジが楽しい。
横着者だからオートマに変えたら最後だと思う。
ところが・・・
6月某日
まさかのカーアクシデント
そして・・・
予想通りのオートマ車

ちょっと力が無いけど
チョー楽ちん
やっぱり
もうマニュアル車は運転できないかも。
人間楽をするとどんどん横着になる。
楽なことに慣れて当たり前になる自分が怖い。
蛇口をひねれば(持ち上げれば)水が出るのは当たり前になってるけど、
今はお湯まで出てくる。
それを当たり前にはしたくない。
運転中の左足はまだまだ手持ち無沙汰(?)だけど
じきに慣れてしまうんだろうか。
それとも30年近く習慣にしてきたマニュアル車のうごきを
慣れた体がいつまでも覚えているのだろうか。
慣れて当たり前になると
感謝がなくなる。
感謝がないと
不満が出る。
エンジン音を聞きながらのギアチェンジが楽しい。
横着者だからオートマに変えたら最後だと思う。
ところが・・・
6月某日
まさかのカーアクシデント

そして・・・
予想通りのオートマ車

ちょっと力が無いけど
チョー楽ちん
やっぱり

もうマニュアル車は運転できないかも。
人間楽をするとどんどん横着になる。
楽なことに慣れて当たり前になる自分が怖い。
蛇口をひねれば(持ち上げれば)水が出るのは当たり前になってるけど、
今はお湯まで出てくる。
それを当たり前にはしたくない。
運転中の左足はまだまだ手持ち無沙汰(?)だけど
じきに慣れてしまうんだろうか。
それとも30年近く習慣にしてきたマニュアル車のうごきを
慣れた体がいつまでも覚えているのだろうか。
慣れて当たり前になると
感謝がなくなる。
感謝がないと
不満が出る。
2009年09月03日 Posted by 北の魔女 at 08:05 │Comments(11) │事故
めざせメタボ

メ・タ・ボ・・・
といってもあの忌み嫌われているメタボではありません。
魔女が提案するメタボは光輝くメタリックボディー
メタボリックなボディーとは違います。
年齢相応の体より
ちょっとだけ引き締まったボディを目指すのです。
することは簡単。
体に意識を向けること。
無意識でいる背骨に注意を向け
首を引き抜くイメージで立ってみる。
お腹の筋肉を締める習慣をつける。
これだけでスタイルはぜんぜん違って見えます。
知らずに筋肉も付いてきます。
日々の積み重ねは大きいですから
諦めないことが肝心。
そして肌にはノ二ハーブソープ
魔女は今、ボディーもこれで洗っているので、
お風呂から上がる時、カラリオ~♪の床状態(と、本人は思っている)
水が弾いて落ちるのです。
信じられないという方は
百聞は一見に如かず。
そしてスキンケアにはこれ一つ
ノ二ハーブソープを使えばボディーには必要ないでしょう。
簡単で経済的でなくては長続きしません。
きっとご満足いただけることと思います。