http://www.trimulty.com/
愛をいただいてきました

お分かりいただけますか?
この白身のもりあがりとさらさら感
黄身の弾力
これが、かの有名な(かな?)どうらく園自慢の大地の卵
かれこれ一月も前に答えておいた
ぱーぷー日記の君だけに(黄身だけに?)のクイズにさくらを除けば魔女だけが・・・
正解なんだか不正解なんだかよくわかんないまま
豪華賞品5人分をいただいてきちゃいました





のどかな田園風景の広がる清野地区。
おとんはその地を守りたいのだ。
土を作り、野菜を作るのにニワトリさんが必要なのだ。
卵はどうもおまけらしい。
においもまったくない。
難しいことは魔女にはわからないが
おとんの熱意と正直さと優しさはよくわかる(全部過ぎているかも)。



おとん
貴重な卵をたくさんいただいてありがとうございました。
親戚中に配りました。
さっき焼いて食べてみました。
この6年間食べていないのですが・・・
本当は卵大好きです。
今まで食べた卵の中で一番美味しかったです

魔女は嘘は言いません!
白身の味の濃さ、弾力
申し分ありません。
ビタミン愛の賜物かな?
ごちそうさまでした

最後にお約束の飛び上がって空中でかかとを4回・・・
1回しか見えませんでしたが車窓から証拠写真とりましたよ~

クリック
2009年09月07日 Posted by北の魔女 at 08:05 │Comments(4) │その他
この記事へのコメント
おはようございます(*^_^*)
おいしそうな卵ですね~♪
ちょっとこのところ卵食べすぎなので(~_~;)、気をつけねばって思ってますが・・、この卵本当においしそう~♪
野菜を作るおまけなの・・?
これが・・?!
スゴイ~☆
「ぱーぷー日記」は、とても面白いので読ませていただいておりましたけど、このクイズって気がつきませんでした~(^_^;)
これから、気をつけてみて見ましょう・・、でも遠いんですよねぇ・・。
「どうらく園」って・・。
おいしそうな卵ですね~♪
ちょっとこのところ卵食べすぎなので(~_~;)、気をつけねばって思ってますが・・、この卵本当においしそう~♪
野菜を作るおまけなの・・?
これが・・?!
スゴイ~☆
「ぱーぷー日記」は、とても面白いので読ませていただいておりましたけど、このクイズって気がつきませんでした~(^_^;)
これから、気をつけてみて見ましょう・・、でも遠いんですよねぇ・・。
「どうらく園」って・・。
Posted by まごころう
at 2009年09月07日 08:24

まごころうさま
ほんと~においしかった^^
ベジ歴6年、たまごも食べていなかったのですが
先日からちょっと許してます(2個目)。
無精卵だそうで安心して?いただきました。
今までに食べたことが無い最高の味でした(いただいたからではありません)。
強いて言えば、昔食べたウコッケイのゆで卵に近いかも。
どうらく園は遠いけど今は宅配があります。
試してみる価値あり。
超おススメで~す☆
ほんと~においしかった^^
ベジ歴6年、たまごも食べていなかったのですが
先日からちょっと許してます(2個目)。
無精卵だそうで安心して?いただきました。
今までに食べたことが無い最高の味でした(いただいたからではありません)。
強いて言えば、昔食べたウコッケイのゆで卵に近いかも。
どうらく園は遠いけど今は宅配があります。
試してみる価値あり。
超おススメで~す☆
Posted by 北の魔女
at 2009年09月07日 21:34

ありがとうございます。
最近は餌屋さんからのエサは、全廃しました。
産卵率は、また、卵質はと・・・悩みに悩んだ、
試行錯誤 です。
5年かかって、卵質は、自他認める地点までは来ました。
しかし産卵率は最低ラインでしょう。
今後の課題でしょう。
最近は餌屋さんからのエサは、全廃しました。
産卵率は、また、卵質はと・・・悩みに悩んだ、
試行錯誤 です。
5年かかって、卵質は、自他認める地点までは来ました。
しかし産卵率は最低ラインでしょう。
今後の課題でしょう。
Posted by ぱーぷーぼうや
at 2009年09月11日 02:11

おとん
配りまくって我が家に残ったのは5個でした・・・
けど、皆さんに喜んでいただきました^^
5年の歳月を費やした味を皆さんに知っていただきたいなぁ
産卵率が低い分、味が濃いのかな?
餌やさんの餌全廃とは凄い!
配りまくって我が家に残ったのは5個でした・・・
けど、皆さんに喜んでいただきました^^
5年の歳月を費やした味を皆さんに知っていただきたいなぁ
産卵率が低い分、味が濃いのかな?
餌やさんの餌全廃とは凄い!
Posted by 北の魔女 at 2009年09月12日 00:26