http://www.trimulty.com/

グランディーババレエ団

仕事柄、お客様の愚痴や悩み事を聞くことが多い。
そんなに苦手なことではないので苦痛にはならないけれど、いつもニュートラルにしておきたい。
そのために森へ行く、物作りやピアノ、お笑い番組を見る・・・
頭を空にする努力は怠らない。
しかし昨年パソコンを始めてからは寝る時間すらままならない。
ここいらでちょっと自分にご褒美をと(最近もらいすぎ)
ずっと憧れていたグランディーバ バレーのチケットを2月に取っておいた。
グランディーババレエ団男性のみで構成されるバレー団でコミカルで、しかも非常に高い技術の持ち主ばかり。この人男性?と思えるような美女もいる。美しく華麗な舞台は日ごろのたゆまない努力を感じさせる。特に見たかった瀕死の白鳥は素晴らしく、腕の動きは白鳥以上。瀕死なのに笑ってしまう。踊りと表情から言葉はなくても全て伝わる、プロの技。三部構成の2時間半はあっという間。サービス精神も旺盛で最後は舞台の前まで来て握手までしていただいた。さすがプロ。こんな舞台は見たことがない。笑って、拍手して・・・頭の中はすっかり空っぽ。
グランディーババレエ団パンフレットを買ったらサインをしていただいた。ついでにミーハーをして写真をお願いしたら快くOKがでたicon22こんなサービスあり?キャーはずかしー。でも嬉しいface05最後の最後までたのしませていただきました。グランディーババレエ団
明日からまた仕事頑張れます。
ありがとうございました。来年また行きまーす。



同じカテゴリー(その他)の記事画像
秘密のオフ会
ムーミン大好き
ハチもヨガ?
毛虫の毛?
ミニリリー
蛍とエンジェル
同じカテゴリー(その他)の記事
 秘密のオフ会 (2012-07-28 07:02)
 ムーミン大好き (2012-07-20 09:09)
 ハチもヨガ? (2012-07-17 07:17)
 毛虫の毛? (2012-07-07 07:07)
 ミニリリー (2012-07-04 07:02)
 蛍とエンジェル (2012-07-02 08:02)

2009年05月28日 Posted by北の魔女 at 08:05 │Comments(10)その他

この記事へのコメント
おはようございます♪
グランディーバ バレー見に行かれたんですね~☆
私も一度見てみたいなあって思ってるんです(*^_^*)
やっぱり、何だかとっても楽しそうですね~。
 お仕事柄、本当に自然の中に行ったり、お笑い見たり、は必需品ですよね・・。
Posted by まごころうまごころう at 2009年05月28日 08:37
まごころうさま
楽しかったです。ほんとおすすめ。
8000円は安いと思いました。
プロのたゆまざる努力を見せていただき見習うことが沢山ありました。
素晴らしかったです。
来年は是非・・・♪
カメラをお忘れなくね☆
Posted by 北の魔女北の魔女 at 2009年05月28日 08:46
この人たちのことは知らなかったけど、ねぇ、舞踏家・振付家・演出家勅使河原三郎氏をご存知でしょうか?
2年ほど前、松本芸術館で公演があった時、見に行ってきましたよ。
http://www.asiax.biz/event/2007/06/100.html
どういうジャンルに入るのかわかりませんが、
独特の研ぎ澄まされた空間が、そこにはありましたよ☆

魔女さん、ツーショットの写真、頭に「天使の輪」がでているのよね~☆
よかったわね~しあわせな1日になったわね~言ってみるもんだね~(笑)
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2009年05月29日 00:48
テレビのCMで見たことあります。それだけですが、面白そう…興味ありました。一緒に写ってる方も男性ですか?ヘぇー綺麗ですね!魔女さんは上手に自分をニュートラルに出来て、それが元気の秘密ですね!!ホントに心のまま…って感じ!  でもその反面 責任はいっぱいなんでしょうね…(想像です)  だから、空っぽにする事が大切になるんですね。
Posted by あんこ at 2009年05月29日 00:55
うたかた夫人さま
はい、言ってみるもんでした。
サービス精神旺盛で大満足でした。
天使の輪・・・ヘナのおかげかなぁ?
ホントしあわせでした。
うたかたさまよく舞台など見られるのですか?
勅使河原氏すごいですね。
読んだだけで失敗したらどうするの?
みたいな緊迫感が感じられました。

「個人の成功や一時の評価に惑わされずに常に再生を目指す姿勢、それを新しい世代に語りかけながら進化し続けようとする氏には学ぶところが多い」
との評価に興味深々です。
めったに行けませんが年に一度くらいこんな贅沢いいですよね。
Posted by 北の魔女北の魔女 at 2009年05月29日 06:13
あんこさま
うううっ
そんな風に理解していただいてありがとうございます。
綱渡りの人生ですから、悲壮感漂っていてはいけませんからね。
まぁ 何とかなるか
日々を楽しくをモットーに心のままに生きております。
考えたら、髪が抜けて、胃に穴があいちゃいます(笑)
楽しかったよ~~~♪
すっかりからっぽになりました。
笑うっていいですね。
無尽でまた笑いましょ☆
Posted by 北の魔女北の魔女 at 2009年05月29日 06:22
北の魔女さん、おはようございます
いつもありがとうございます♫
グランディーババレエ団は一度観たら
病みつきになると評判は聞いていましたが、
やはりいいということがわかりましたぁ~♪
だって、魔女様も感激するくらいだから…(=^・^=)
オモシロおかしく芸術的というには、本当にすごい訓練と技ですよねぇ~一度見たいと思っています
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2009年05月29日 07:08
おはようございます。

むかしむかし新宿の歌舞伎町で 「黒鳥の湖」
のショータイムにハマったことありました。
すいません、もっと上品なバレエ団なんですね。
Posted by じょん at 2009年05月29日 09:43
福寿荘女将さま
こちらこそいつもありがとうございます。
ホント病みつきです♪
時間とお金が許せば7月までツアーなので東京へ行きたい気分☆
女将さまもいつもお客様にサービスしている側なのですから
たまには彼 いいえ、彼女らにサービスされるのも悪くないと思います。
席が空いていてもったいなかったです。
来年はカメラを持って行きませんか?
Posted by 北の魔女 at 2009年05月29日 12:45
じょんさま
歌舞伎町ショータイムとはちょっと違うかもですが
お色気あり~♪
男でここまでって感じでした。
ショータイムにはまる気持ち分かります。
Posted by 北の魔女 at 2009年05月29日 12:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。