http://www.trimulty.com/
果物時計草

パッションフルーツといった方が分かりますね。
採れたんですそのパッションフルーツが。
うーんいい香り。
色づいて表面がシワシワになってきたのでそろそろかなぁ
と、手を触れるとぽろり

まずは神様にお供えしてと。
3日ほど置いてワクワクドキドキしながらカット。
クリック

どこを調べても種はそのまま噛まずに喉越しを楽しんでと書かれていますが、噛むことでストレス解消している魔女としてはトンデモナイ

おっと
いけないいけない

種と見ると蒔かずにはいられない魔女としたことが・・・
今までに蒔いた種は、アボカドを筆頭に、今でこそ某知事のお陰で有名な太陽のたまご(マンゴー)、ライチ、パパイヤ、キウィ、イチゴ、ミカンやビワはあたりまえ。自分で育てた(と言っても一月ですが)パッションフルーツの種を全部食べてしまっては泣いても泣ききれません。 クリック

昨年蒔いた大きなアボカドのたねからは二本の芽が伸びしかも葉に斑(ふ)が・・・
最初は病気かと思っちゃいました

芽が出て育つのっておもしろーい。育てよう

植物も見ているだけで癒される。
水をやり、肥料と愛を与えればどんどん育ち応えてくれる。
色々な楽しみがあるけれど
安上がりで、お客様との話の種のもなる。
パッションフルーツの鉢植えは600円弱で実がなった状態で西源の中の花屋さんにひとつだけありました。
ラッキー

一鉢で何度も美味しい・・・
残りはヨーグルトにでも入れて食べよっと。
2009年07月28日 Posted by北の魔女 at 18:26 │Comments(15) │その他
この記事へのコメント
スゴ~イ☆
パッションフルーツって、収穫できるんですね~!(^^)!
アボガドとか、南国のものは日本では実がつかないかと思ってました・・。
大丈夫なんですね~!
びっくり・・、食べてみたい・・(^_-)
パッションフルーツって、収穫できるんですね~!(^^)!
アボガドとか、南国のものは日本では実がつかないかと思ってました・・。
大丈夫なんですね~!
びっくり・・、食べてみたい・・(^_-)
Posted by まごころう
at 2009年07月28日 20:27

収穫できましたぁ♪
といっても、一ヶ月前に実付きを買ってきて
水やりしただけですが^^;
味は甘さと酸味では酸味が勝ってます。
香りが口から鼻から広がり、
また種のバリバリ感はたまりません。
南国の味です。
アボカドは丈夫で5年物もありますが、
ここでは、寒さにやられてしまいます(悲)
といっても、一ヶ月前に実付きを買ってきて
水やりしただけですが^^;
味は甘さと酸味では酸味が勝ってます。
香りが口から鼻から広がり、
また種のバリバリ感はたまりません。
南国の味です。
アボカドは丈夫で5年物もありますが、
ここでは、寒さにやられてしまいます(悲)
Posted by 北の魔女 at 2009年07月28日 23:27
『種のバリバリ感はたまりません』
リアルでいいですね。
冬油断するとやられてしまうんですよね。
リアルでいいですね。
冬油断するとやられてしまうんですよね。
Posted by igoten
at 2009年07月29日 07:43

igotenさまは海外経験豊かでいらっしゃるので
海外でお召し上がりになりましたか?
以前トケイソウとして一鉢買った時にそれがパッションフルーツ
と知り、育てたかったのですが、寒さでやられてしまいました。
今回は実が2個なっていたのでラッキーでした。
色付くまではハラハラでしたが・・・
冬、どうかしら?お店の暖房入れて帰ります。
海外でお召し上がりになりましたか?
以前トケイソウとして一鉢買った時にそれがパッションフルーツ
と知り、育てたかったのですが、寒さでやられてしまいました。
今回は実が2個なっていたのでラッキーでした。
色付くまではハラハラでしたが・・・
冬、どうかしら?お店の暖房入れて帰ります。
Posted by 北の魔女
at 2009年07月29日 10:05

北の魔女様 こんばんは~
パッションフルーツだけは まだ食べたことがないんです
育てるって楽しいよね♪
さすがは魔女様 なんでも芽を出させちゃう^^
魔女様も お買い物で 600円払うの?
あぁ~そうか 人間社会に身を隠しておいでだから
人間の真似もしなくちゃねぇ~(=^・^=)
パッションフルーツだけは まだ食べたことがないんです
育てるって楽しいよね♪
さすがは魔女様 なんでも芽を出させちゃう^^
魔女様も お買い物で 600円払うの?
あぁ~そうか 人間社会に身を隠しておいでだから
人間の真似もしなくちゃねぇ~(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2009年07月29日 18:33

福寿荘女将さま
こんばんは☆
魔女は三回食べましたがやはり自分で育てたのは格別です♪
女将さんも花やら苺やら愛情いっぱいに育てていらっしゃいますね。
魔女は芽を出させるといっても、ただ土に埋めるだけなので^^;
自然の力は凄いなあといつも思います。
お買い物は、まだまだ魔女修行が足りないので・・・
人間社会にいることが一番の修行かも~_~;
こんばんは☆
魔女は三回食べましたがやはり自分で育てたのは格別です♪
女将さんも花やら苺やら愛情いっぱいに育てていらっしゃいますね。
魔女は芽を出させるといっても、ただ土に埋めるだけなので^^;
自然の力は凄いなあといつも思います。
お買い物は、まだまだ魔女修行が足りないので・・・
人間社会にいることが一番の修行かも~_~;
Posted by 北の魔女 at 2009年07月29日 19:45
これね。。。むかーし道路で踏み潰されてるのを見たの。未知の物体だと思った。最近、よく見かけるよね、花もかなりゴージャスと聞いた。
Posted by ririchi(通称りりちん) at 2009年07月29日 20:40
道路でこれが踏み潰されてたらきも~っ!
花は豪華☆
育てようをクリックするとでてくるよ^^
本物見たけど時計みたい。
なんでもキリスト受難の実とかで
花の子房柱は十字架
3本のめしべはくぎ
巻きひげは鞭
副冠は茨の冠
5枚の額と花弁は10人の使徒
葉は槍に例えられるんだって。
いい被写体になりそうな花だから
来年咲いたら撮りに来てね。
鬼に笑っわれそう^^;
花は豪華☆
育てようをクリックするとでてくるよ^^
本物見たけど時計みたい。
なんでもキリスト受難の実とかで
花の子房柱は十字架
3本のめしべはくぎ
巻きひげは鞭
副冠は茨の冠
5枚の額と花弁は10人の使徒
葉は槍に例えられるんだって。
いい被写体になりそうな花だから
来年咲いたら撮りに来てね。
鬼に笑っわれそう^^;
Posted by 北の魔女 at 2009年07月29日 22:00
パッションフルーツ!
はじめて知りましたー(-。-;
今度、気をつけて見てみよ。
実生で育てるのは最高ね~☆
いただいたアボガドは元気に育っているよ~(^0^)ノ
はじめて知りましたー(-。-;
今度、気をつけて見てみよ。
実生で育てるのは最高ね~☆
いただいたアボガドは元気に育っているよ~(^0^)ノ
Posted by うたかた夫人
at 2009年07月29日 22:37

うたかたさまでも知らないことがありましたか*。*;
実生はうたかたさまのお得意分野でしたね~☆
嫁に行った娘は元気ですか^^
どうもアボカド花が咲くようです。
育てようをクリックしてみてください。
パッションフルーツは今日蒔きましたので
芽が出たらまたお嫁にもらってくださ~い♪
実生はうたかたさまのお得意分野でしたね~☆
嫁に行った娘は元気ですか^^
どうもアボカド花が咲くようです。
育てようをクリックしてみてください。
パッションフルーツは今日蒔きましたので
芽が出たらまたお嫁にもらってくださ~い♪
Posted by 北の魔女 at 2009年07月30日 00:27
近所の沖縄風の居酒屋のカウンターに置いてあって、食べたり焼酎に入れたり・・・
その時に何粒かの種を飲み込んでしまいました。
来年あたり、長野市の下水処理場から、パッションフルーツが発芽して…
その時に何粒かの種を飲み込んでしまいました。
来年あたり、長野市の下水処理場から、パッションフルーツが発芽して…
Posted by ココロのボス at 2009年07月30日 07:59
ココロのボスさま
えええええええぇぇぇ~
あのバリバリを楽しまずして飲み込んじゃったんですかぁ?
うーん
その前にボスの盲腸が心配です・・・
あっ
アルコール消毒済みというか、アルコール浸けだから大丈夫ね~_~;
沖縄風居酒屋とはおしゃれ~♪
えええええええぇぇぇ~
あのバリバリを楽しまずして飲み込んじゃったんですかぁ?
うーん
その前にボスの盲腸が心配です・・・
あっ
アルコール消毒済みというか、アルコール浸けだから大丈夫ね~_~;
沖縄風居酒屋とはおしゃれ~♪
Posted by 北の魔女 at 2009年07月30日 09:40
スーパーで見かけた時は手にとってカゴに入れようか迷っては結局ながめただけで買わずに戻していました。
(まさにカワズに帰る。)
今度スーパーにあったら話のタネに買ってみますね。
某化粧品メーカーでは美容剤としてパッションフルーツが使われてましたよ。
30年ほど前のシリーズでしたけどフルフルっとした夏用化粧品
その頃どんな植物なのか知るために喫茶店でパッションフルーツジュースで味わったことを思い出しました。
オーダーしたらウェイターさんは「ワンパッション」
略してたな~
(まさにカワズに帰る。)
今度スーパーにあったら話のタネに買ってみますね。
某化粧品メーカーでは美容剤としてパッションフルーツが使われてましたよ。
30年ほど前のシリーズでしたけどフルフルっとした夏用化粧品
その頃どんな植物なのか知るために喫茶店でパッションフルーツジュースで味わったことを思い出しました。
オーダーしたらウェイターさんは「ワンパッション」
略してたな~
Posted by じょん at 2009年07月30日 10:52
買わず、カワズ、蛙?
じょんのび記事の続き?
スーパーでは1個200円以上すると思いますが、
まあ話の種にはなるし、種から発芽して育てる楽しみ、
実を成らせて食べればそれは安いもんです。
コOセOさんでしたね。
ビタミンCたっぷりの
あの味、美容にもよさそう!
2個目が色付いたら「生ワンパッション」持って行きます。
じょんのび記事の続き?
スーパーでは1個200円以上すると思いますが、
まあ話の種にはなるし、種から発芽して育てる楽しみ、
実を成らせて食べればそれは安いもんです。
コOセOさんでしたね。
ビタミンCたっぷりの
あの味、美容にもよさそう!
2個目が色付いたら「生ワンパッション」持って行きます。
Posted by 北の魔女 at 2009年07月30日 16:37
北の魔女さま
すみません、30年も前に発売されていた夏のスキンケアシリーズでしたが、美容剤に使われていたのでなくてデザインのマークにパッションフルーツがつかわれていたのでした。
古い話ですが、フルフルっの感触は今だ覚えてます。
当然もう廃止ですがお目にかかることはありませんね。
すみません、30年も前に発売されていた夏のスキンケアシリーズでしたが、美容剤に使われていたのでなくてデザインのマークにパッションフルーツがつかわれていたのでした。
古い話ですが、フルフルっの感触は今だ覚えてます。
当然もう廃止ですがお目にかかることはありませんね。
Posted by じょん at 2009年07月30日 17:17