http://www.trimulty.com/

高山病

久々にゆっくりとTVを見ているとイッテQでイモト、キリマンジャロ登頂成功。
凄い・・・
道中、自分と向き合い自分には何もないと落ち込んでいましたが、とんでもない。
あなたこそプロです。
感動しました。

見ていると、3年前チベットにあるカイラーサ(カイラス)巡礼を懐かしく思い出した。
高山病

聖山カイラス(6656m)の周囲50kmを最高地点ドゥルマ・ラ(峠)5668mを越えての巡礼。
とにかく空気が薄い。
一歩踏み出してはハ~っ
休んではまた一歩。
頭痛と吐き気。

これが高山病・・・
デモでも
こんなの普段の生活に比べたら。
そう思うと一歩が楽に。

しかしキリマンジャロはそれ以上。
見ているだけでも苦しさは伝わってくる。
しかもなれない食事でよくあれだけやりました。
イモト恐るべし。


そうそう
TVに出ていたN氏。
本当は魔女たちがガイドしていただく予定だった方でした。
N氏はその時体調を崩され、
急きょカナダに住む鉄人Tさん(日本人女性)に案内していただいたのでした。
彼女は、味噌、醤油、漬物から豆腐、うどんに、散らし寿司、はたまた赤飯まで
海外で日本人が欲しくなるであろうあらゆる物を日本から調達してきてくれたのですicon12
しかもベジタリアン仕様でface06
ムカムカして食欲がなくても
「今日はゆどうふでーす」
「おうどんでーす」と
ころあいを見計らっては奥の手を出してくるのでした。

毎日体調を気遣い、血中酸素濃度を測っていただいたお陰で
富士山ですら登ったことが無い6人が無事に帰ってこれたのです。

帰るときに、TVと同じように担架で運ばれた人に遭遇、
高山病は命に関わる病気だと改めて思い知らされた瞬間でした。


巡礼の記事はいつかまた書きます。







同じカテゴリー(その他)の記事画像
秘密のオフ会
ムーミン大好き
ハチもヨガ?
毛虫の毛?
ミニリリー
蛍とエンジェル
同じカテゴリー(その他)の記事
 秘密のオフ会 (2012-07-28 07:02)
 ムーミン大好き (2012-07-20 09:09)
 ハチもヨガ? (2012-07-17 07:17)
 毛虫の毛? (2012-07-07 07:07)
 ミニリリー (2012-07-04 07:02)
 蛍とエンジェル (2012-07-02 08:02)

2009年08月24日 Posted by北の魔女 at 08:05 │Comments(6)その他

この記事へのコメント
大変な所に行っているんですね。
やはりそんな所まで行かなければ修行には
ならないのですね。
最後は食事だというところは納得です。
Posted by igotenigoten at 2009年08月24日 12:35
igotenさま
いえいえ
日々の生活の方がよほど厳しい修行です。
一ヶ月も遊んでいたのですから。
肉体はきつかったのですが、幸せでした^^
死を覚悟して、それなりの準備をして行きましたが
後のことを考えると、ここで死んだら楽だろうと思いました。
帰ってからは死にたいくらい金銭的にきびしかった~

今あるのはTさんの心のこもった食事と心遣いのお陰です。
Posted by 北の魔女 at 2009年08月24日 13:57
う~わっ! そりゃもう!高山病になるよぉ~
3000mだって、いや、私の友人は2000mの乗鞍岳ですら、
呼吸が難しくて登るのを断念したほどです。
死を覚悟してですかぁ。
魔女さん、生きていればこそ、いろいろな事々が身にふりかかってきますね。
とりあえず、自分にふりかかってくる火の粉だけは払って、
もうそれだけで、日々暮らしている私です。
この旅からですか?ベジになったのは。
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2009年08月24日 23:50
聞いてるだけでも、どう考えても 死を覚悟してまで行った カイラスの巡礼の方がさぞかし大変な事と 思いますが、普段の生活に比べたら…と、言える所が魔女さんの スゴイ所ですね! 勿論、物凄く大きな目的がそこにあったからでしょうが それにしても やっぱり 貴女は 魔女だったんですね(笑) 死を覚悟して 楽しんだのですね!
Posted by あんこ at 2009年08月25日 00:02
仲間の寄付で行ってきたんです。
今までのお礼といってポンと100万出してくれた人もいて・・・
守るものが沢山あったので、魔女が死んでも家族が食べていけるよう
2店舗目をお金もないのに出したのだけれど、これが首をしめました(汗)
ベジは6年前から
ヒンドゥーと出逢い、師から殺生するなといわれ「はい」
その前から始まってましたけどね、お肉を食べると背中が痛くなったり
お酒もいらなくなってました。
流れの中でですからちっともストイックじゃないんですよ。

チベットは今までの中で一番の贅沢な時間でした。
4500mの深夜の温泉に浸かりひゅんひゅん飛ぶ流れ星を見たことは
一生の思い出です。(鉄人の女性ガイドは青くなってました、無謀さに)
Posted by 北の魔女北の魔女 at 2009年08月25日 00:24
あんこさま
はい、死を覚悟で楽しんじゃいました。
行く前と後が苦しかった~☆
お返しの人生と決めて20年。
巡り巡って皆が魔女にお返しをしてくれました。
情けは人のためならず・・・実感しました。
大きな目的ありましたねぇ
そして2ヵ月後小さな悟りを得ました。
ライオンが崖から子供を突き落とすように
神は私達の成長のためのみに あらゆることをくれるのだと
はたと気付き嬉しくてありがたくて、涙がでました。
その日からインド占星術師に予言されたていた通り
全てが笑いに変わりました(笑)
Posted by 北の魔女北の魔女 at 2009年08月25日 00:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。