http://www.trimulty.com/
迷うところ
マヤダイアリーを付け始め

毎朝起きてすぐ夢を思い出すことに集中していたら
お布団の中で今までしていた
身体に集中しながら
背骨や筋肉を整える作業ができなくなり
身体的にイマイチ
脳みそに集中すべきか
はたまた身体か・・・
先ほど居眠りから覚めたら
夢がすぐ思い出せた
もうしばらく練習したら
目覚めても忘れないようになるかも
そうなるまで
しばらく脳かな
毎朝起きてすぐ夢を思い出すことに集中していたら
お布団の中で今までしていた
身体に集中しながら
背骨や筋肉を整える作業ができなくなり
身体的にイマイチ

脳みそに集中すべきか
はたまた身体か・・・
先ほど居眠りから覚めたら
夢がすぐ思い出せた

もうしばらく練習したら
目覚めても忘れないようになるかも

そうなるまで
しばらく脳かな
2010年12月29日 Posted by北の魔女 at 08:13 │Comments(2) │つぶやき
この記事へのコメント
潜在意識とうまくつきあうための訓練?
ということは 夢には潜在意識の反映が?
私 夢をほとんどみないのよね^^;
たぶん みても起きたらすっかり忘れているってことでしょうけど。。。
夢って 意味がありそうだけどねぇ。。。
それよりも 目覚めのころのねぼけ状態での「閃き」が 私にはすばらしのです☆
そして 私の場合はまさに身体に集中して背骨をぶらぶら~日課です^^
ということは 夢には潜在意識の反映が?
私 夢をほとんどみないのよね^^;
たぶん みても起きたらすっかり忘れているってことでしょうけど。。。
夢って 意味がありそうだけどねぇ。。。
それよりも 目覚めのころのねぼけ状態での「閃き」が 私にはすばらしのです☆
そして 私の場合はまさに身体に集中して背骨をぶらぶら~日課です^^
Posted by うたかた夫人
at 2010年12月29日 20:03

うたかた夫人さま
<それよりも 目覚めのころのねぼけ状態での「閃き」が 私にはすばらしのです☆
考えてないから閃くのだと思います
魔女も朝の閃きすごいです
寝る前にまとまらなかったブログ記事を
目覚めた途端
自動書記のように書きあげてしまうこともよくあります
考えを止めることは難しいけど
夢を思い出そうとして集中する時は考えてませんね
見たか見ないか分からない時も
すぐ集中すれば思い出せるようになってきました
早くマスターして
魔女も背骨ぶらぶらしたいです
<それよりも 目覚めのころのねぼけ状態での「閃き」が 私にはすばらしのです☆
考えてないから閃くのだと思います
魔女も朝の閃きすごいです
寝る前にまとまらなかったブログ記事を
目覚めた途端
自動書記のように書きあげてしまうこともよくあります
考えを止めることは難しいけど
夢を思い出そうとして集中する時は考えてませんね
見たか見ないか分からない時も
すぐ集中すれば思い出せるようになってきました
早くマスターして
魔女も背骨ぶらぶらしたいです
Posted by 北の魔女 at 2010年12月29日 23:41