http://www.trimulty.com/
わさびの花裏ワザ

季節の物を生かした心憎いサービスをしてくださる。
昨日はわさびの花のおひたし。
シャキシャキとした歯ざわりと程よい辛味。
「蒸らしてあるんですか?」
とお聞きすると・・・
畔上さんは簡単な作り方を教えてくださった。
1.4cm位に切ったわさびをシール容器にいれ熱湯を注ぎふたをする。
2.10分後お湯を捨て、砂糖をまぶしてよくもむ。
3.そのままふたをして1週間くらい保存できる。 クリック

4.しょう油をかけて召し上がれ

「これは近所のおじいさんに教わったやり方で、一番辛味が出やすい」と畔上さん。
「そのおじいさんは亡くなって空き家になったお家困ってるけど誰か買わないかなぁ」

村がさびれてしまうことを畔上さんは心配しておられます。家が住める状態かは分かりませんが、土地だけでも。浅葉野庵より三軒下
お問い合わせは0269-65-3988(浅葉野庵)
今日のおまけ
昨日は小雨だったのですが写真を撮る時、不思議に雨がやみました。
薄日が差した時、「今虹が出ているはず」と叫んで表に飛び出しましたが、あまりにも山の際でこれでは無理と諦めてもどりました。「きっと誰か虹をみている」確信はありました。
魔女のラッキーカラーが虹色だと、ネパールのグルに言われたことや、虹にまつわるエピソードを畔上さんに話してから帰宅しました。
今日畔上さんにお電話したら、昨日帰る前に虹が見えたとおっしゃっていました。(やっぱり

北竜湖を通って帰ったらもう一度見えたこと。その虹が湖の端から端までかかっていて、いままで見たこともない美しさに一人で見るのがもったいなくて、もったいなくて、電話番号を聞いておけばよかったこと、魔女には何か力があるんだ!などと話してくださいました。虹が出る時何故か分かるんです??