http://www.trimulty.com/
光前寺
工場見学の後は小雨がぱらつく中を
早太郎伝説で有名な光前寺へ

仁王門をくぐり進むと不動明王の凛々しいお姿が

見玉不動にに毎月28日にお参りに行っている信心深いJさんは
そこより先にお参りしていいものかと参道を歩きながら考えていたら
ここがお不動さんだったと感動していました

それぞれに美しいお姿

見事な三重の塔

遠目においなりさんかと思いきや
これが賢い早太郎

石垣にあるヒカリゴケはあいにくの雨で光りませんでした

桜も杉も風景も美しく
旅気分を味わえました
桜で有名な高遠にも近い場所なので
道路の混雑が心配でしたが
思いのほかすいていて
水仙、桜、つつじ、木蓮、れんぎょうなどの花々に
心癒される旅となりました
早太郎伝説で有名な光前寺へ
仁王門をくぐり進むと不動明王の凛々しいお姿が
見玉不動にに毎月28日にお参りに行っている信心深いJさんは
そこより先にお参りしていいものかと参道を歩きながら考えていたら
ここがお不動さんだったと感動していました
それぞれに美しいお姿
見事な三重の塔
遠目においなりさんかと思いきや
これが賢い早太郎
石垣にあるヒカリゴケはあいにくの雨で光りませんでした
桜も杉も風景も美しく
旅気分を味わえました
桜で有名な高遠にも近い場所なので
道路の混雑が心配でしたが
思いのほかすいていて
水仙、桜、つつじ、木蓮、れんぎょうなどの花々に
心癒される旅となりました
2012年04月25日 Posted by北の魔女 at 07:02 │Comments(4) │旅
この記事へのコメント
好い気分転換して来たようですね~(^-^)
伊那、飯田方面の暖かさ故か、人も風景も温かく感じられますね
広域農道沿いって?
わたしもかつて、よく通っていましたけど・・・
この企業には気付きませんでしたw(´Д` )
伊那、飯田方面の暖かさ故か、人も風景も温かく感じられますね
広域農道沿いって?
わたしもかつて、よく通っていましたけど・・・
この企業には気付きませんでしたw(´Д` )
Posted by うたかた夫人
at 2012年04月25日 23:49

大人の遠足みたいで楽しそうですね!
社会見学かあ~ ますます楽しそう!!工場のラインが動いてなかったのはちょっと残念でしたね…。
社会見学しただけで、健康になりそうな所ですね。
雨のお寺さんもいいじゃないですか! コケ生した感じと雨が絵になりますよ~
ステキな時間。良かったですね!
社会見学かあ~ ますます楽しそう!!工場のラインが動いてなかったのはちょっと残念でしたね…。
社会見学しただけで、健康になりそうな所ですね。
雨のお寺さんもいいじゃないですか! コケ生した感じと雨が絵になりますよ~
ステキな時間。良かったですね!
Posted by あんこ at 2012年04月26日 01:13
うたかた夫人さま
伊那、飯田方面は気分的には東京に行くより遠いんですよ
乗せていただいてもやっぱり遠かったです
でもそこいらじゅう花、花、花で
いいお花見になりリフレッシュできました
両社とも広い敷地の中の自然を生かした作りでしたから
森の中に隠れてるって感じでした
ここの社員の方たちはいろいろな意味で幸せだと思います
どちらもトップが素晴らしい
こんな企業が増えたら世の中も変わるのではないでしょか?
伊那、飯田方面は気分的には東京に行くより遠いんですよ
乗せていただいてもやっぱり遠かったです
でもそこいらじゅう花、花、花で
いいお花見になりリフレッシュできました
両社とも広い敷地の中の自然を生かした作りでしたから
森の中に隠れてるって感じでした
ここの社員の方たちはいろいろな意味で幸せだと思います
どちらもトップが素晴らしい
こんな企業が増えたら世の中も変わるのではないでしょか?
Posted by 北の魔女 at 2012年04月26日 06:55
あんこちゃん
まさしく
「社会見学しただけで、健康になりそうな所」でした
養命酒(試飲しませんでしたが)に寒天ゼリーの試食
森の中の散策・・・
遠足気分でリフレッシュ
今度は小人数で来たいですね
雨のお寺もと~っても良かったんですが
ヒカリゴケが光って見えなかったのが残念!
まさしく
「社会見学しただけで、健康になりそうな所」でした
養命酒(試飲しませんでしたが)に寒天ゼリーの試食
森の中の散策・・・
遠足気分でリフレッシュ
今度は小人数で来たいですね
雨のお寺もと~っても良かったんですが
ヒカリゴケが光って見えなかったのが残念!
Posted by 北の魔女 at 2012年04月26日 07:02