http://www.trimulty.com/
枇杷仁豆腐
種ついでにもう一つ

おケチ 種を捨てられない魔女は
昨年PCで検索して種を食して以来
今度枇杷の種が手に入ったらこれを作ろうと固く心に決めていました
いただきものの貴重な枇杷ですから
種を捨てるわけにはまいりません

まず種の皮をむき

すりおろし

牛乳に入れ温めてから濾す

粉末寒天を煮溶かし
香りのついた牛乳砂糖を加え砂糖が溶けたら型に流し冷し固める

お、おいしい~
杏仁豆腐みたい
こちらを参考にさせていただきました
昨年PCで検索して種を食して以来
今度枇杷の種が手に入ったらこれを作ろうと固く心に決めていました
いただきものの貴重な枇杷ですから
種を捨てるわけにはまいりません
まず種の皮をむき
すりおろし
牛乳に入れ温めてから濾す
粉末寒天を煮溶かし
香りのついた牛乳砂糖を加え砂糖が溶けたら型に流し冷し固める
お、おいしい~
杏仁豆腐みたい

こちらを参考にさせていただきました
2011年06月26日 Posted by北の魔女 at 07:02 │Comments(10) │食
この記事へのコメント
北の魔女さん、こんにちは。
枇杷の種で杏仁豆腐のようなデザートができるんですね!
さすが魔女さま、種とて無駄にしませんね~。
今度作ってみたいなぁと思いました☆
枇杷の種で杏仁豆腐のようなデザートができるんですね!
さすが魔女さま、種とて無駄にしませんね~。
今度作ってみたいなぁと思いました☆
Posted by mikoとニャンコ at 2011年06月26日 12:25
mikoさんこんにちは~
と~ってもかんたんですよ♪
まるで杏仁豆腐
ゼラチンかアガーで作ったらもっとおしいかもです
生クリームなんか入れたら最高
何より
種を活用できた満足感がありました^^;
ぜひぜひ~☆
と~ってもかんたんですよ♪
まるで杏仁豆腐
ゼラチンかアガーで作ったらもっとおしいかもです
生クリームなんか入れたら最高
何より
種を活用できた満足感がありました^^;
ぜひぜひ~☆
Posted by 北の魔女
at 2011年06月26日 19:15

まぁ
美味しそう(^^)いぜんコメントで、教えて頂いてから
気になっていました♪
残念ながら、今年もあっちらこちらに、お配りして(^^)
すでに、甥からもらったモノは終了~
まだ、実家と姉の所には有りそうなので(^O^)知らせてみます♪♪
美味しそう(^^)いぜんコメントで、教えて頂いてから
気になっていました♪
残念ながら、今年もあっちらこちらに、お配りして(^^)
すでに、甥からもらったモノは終了~
まだ、実家と姉の所には有りそうなので(^O^)知らせてみます♪♪
Posted by 9月の魔女 at 2011年06月26日 21:08
9月の魔女さま
でしょでしょ~
高級な琵琶だからこそつい種まで・・・
どこかの県では
普通に種を茹でて食べるらしいです@@
去年杏仁豆腐ができることを知り一年越しで作りました
すりおろして牛乳に入れ温めるだけで杏仁と同じ風味が付きます
ほんと簡単ですから是非一度お試しください
たくさん(何十個も)食べると毒らしいですが
毒も少量なら薬
何だか栄養摂れた気分です^^
でしょでしょ~
高級な琵琶だからこそつい種まで・・・
どこかの県では
普通に種を茹でて食べるらしいです@@
去年杏仁豆腐ができることを知り一年越しで作りました
すりおろして牛乳に入れ温めるだけで杏仁と同じ風味が付きます
ほんと簡単ですから是非一度お試しください
たくさん(何十個も)食べると毒らしいですが
毒も少量なら薬
何だか栄養摂れた気分です^^
Posted by 北の魔女 at 2011年06月26日 21:57
お久しぶりです。
種に対する思い・・・食べちゃうなんて素晴らしい!
それにしてもいつも美味しそうに作りますね。
そのズクに乾杯~!!
思い出しました。実家には枇杷の種で出来たお数珠があった事を…。亡くなった祖父の物でしたが、今はどこにあるんだろう?
ソレは食べられませんが、今度実家に行ったら聞いてみようと思いました。
種に対する思い・・・食べちゃうなんて素晴らしい!
それにしてもいつも美味しそうに作りますね。
そのズクに乾杯~!!
思い出しました。実家には枇杷の種で出来たお数珠があった事を…。亡くなった祖父の物でしたが、今はどこにあるんだろう?
ソレは食べられませんが、今度実家に行ったら聞いてみようと思いました。
Posted by あんこ at 2011年06月27日 00:03
魔女さま久しぶりで~す。
枇杷の種を使って杏仁とは素晴らしい発想ですね(*^o^*)
私も真似してみます。アボカドもすごいですね
実がなればいいのにね。
枇杷の種を使って杏仁とは素晴らしい発想ですね(*^o^*)
私も真似してみます。アボカドもすごいですね

Posted by ピンクのこぶた at 2011年06月27日 13:33
あんこちゃん
去年そちらで出していただいた枇杷の種を食べたんですよ
今年は枇杷仁豆腐に挑戦しました
多少のずくは必要ですが
簡単です
食べれば話の種にもなりますしね
枇杷の種のお数珠なんて凄い
家宝かもです
去年そちらで出していただいた枇杷の種を食べたんですよ
今年は枇杷仁豆腐に挑戦しました
多少のずくは必要ですが
簡単です
食べれば話の種にもなりますしね
枇杷の種のお数珠なんて凄い
家宝かもです
Posted by 北の魔女 at 2011年06月27日 14:10
ピンクのこぶたさま
お久しぶりですぅ
お肌の調子はいかがでしょう?
去年食べようと思って調べていたら
枇杷仁豆腐に行きつきました
簡単で美味しい・・・
一度お種(ため)しください
アボカドも増殖中☆
お久しぶりですぅ
お肌の調子はいかがでしょう?
去年食べようと思って調べていたら
枇杷仁豆腐に行きつきました
簡単で美味しい・・・
一度お種(ため)しください
アボカドも増殖中☆
Posted by 北の魔女 at 2011年06月27日 14:16
これは美味しそうですね♪ 本当、杏仁豆腐みたいです。
種からも美味しいエキスが出るんですね?
次の命になるんだから当たり前か(汗)
もう残ってないですよね?(笑)
種からも美味しいエキスが出るんですね?
次の命になるんだから当たり前か(汗)
もう残ってないですよね?(笑)
Posted by がんじい at 2011年06月27日 19:29
がんじいさま
香りをお伝えできないのが非常に残念です
あの
杏仁豆腐を想像してみてください
まったく一緒です
種は命そのものですから栄養は相当なものだと思います
あの木になっちゃうんですからね
たった一粒の種が
香りをお伝えできないのが非常に残念です
あの
杏仁豆腐を想像してみてください
まったく一緒です
種は命そのものですから栄養は相当なものだと思います
あの木になっちゃうんですからね
たった一粒の種が
Posted by 北の魔女
at 2011年06月27日 23:22
