http://www.trimulty.com/
生姜ジャム
寒くなってきました
そこで思い出すのが
酒粕と生姜
カブさんの生姜ジャムを参考に
今年も作りました
生姜は隣町で買いましたが
飯山(常盤)産の金時ショウガとのこと
お値段も国産なのに安くてラッキー

ハチミツはちょっと癖のある外国産+地元の百花密
独特の香りになりました

分量はいつも適当なので
作りながら味見をしているうちに指先ぽかぽか
この冬も風邪を引かずに乗り切れそう
ちなみに
・生姜・・・500グラムくらい
・ハチミツ・・・500ccくらい
・レモン・・・4個
書き忘れてましたが
お湯を注いで飲みます
パンにつけてもいいけど
そのままスプーンですくってお召し上がりください
そこで思い出すのが
酒粕と生姜
カブさんの生姜ジャムを参考に
今年も作りました
生姜は隣町で買いましたが
飯山(常盤)産の金時ショウガとのこと
お値段も国産なのに安くてラッキー

ハチミツはちょっと癖のある外国産+地元の百花密
独特の香りになりました
分量はいつも適当なので
作りながら味見をしているうちに指先ぽかぽか
この冬も風邪を引かずに乗り切れそう

ちなみに
・生姜・・・500グラムくらい
・ハチミツ・・・500ccくらい
・レモン・・・4個
書き忘れてましたが
お湯を注いで飲みます
パンにつけてもいいけど
そのままスプーンですくってお召し上がりください
2011年12月03日 Posted by北の魔女 at 07:02 │Comments(12) │食
この記事へのコメント
魔女さま、おはようございます。
トップページの生姜ジャムの画像にこちらへ引き寄せられて参りました!!
ご紹介いただき、ありがとうございます。
レモン、このくらい入れるといいですね。
私も在庫があと少しになってきたのでこの冬用にレモンをたっぷり入れて作ってみようと思います。
飯山産の金時ショウガ、とっても美味しそうですね。
最近、ちょっと風邪気味なんです。
じょんさんから教えていただいた琥珀色のアップルゼリーに生姜をたっぷりすりおろしてお湯を注いで飲んでいます。
トップページの生姜ジャムの画像にこちらへ引き寄せられて参りました!!
ご紹介いただき、ありがとうございます。
レモン、このくらい入れるといいですね。
私も在庫があと少しになってきたのでこの冬用にレモンをたっぷり入れて作ってみようと思います。
飯山産の金時ショウガ、とっても美味しそうですね。
最近、ちょっと風邪気味なんです。
じょんさんから教えていただいた琥珀色のアップルゼリーに生姜をたっぷりすりおろしてお湯を注いで飲んでいます。
Posted by カブ
at 2011年12月03日 08:39

これも良いですね~^^
私も作りたいとおもいます♪
私も作りたいとおもいます♪
Posted by MAKI at 2011年12月03日 13:14
カブさま
勝手にリンクしてしまいました^^;
お陰さまで美味しくいただいてます
お客様にお出しすると
皆さまやってみますとおっしゃいます
皆さまにもよろこばれていますよ~
保存も利きありがたいです
最近飯山産の生姜が出回っています
しかも金時生姜
やわらかくて美味しいんです
あのじょんさんも作ってました
生姜とビタミンCで風邪乗り切ってくださいね
勝手にリンクしてしまいました^^;
お陰さまで美味しくいただいてます
お客様にお出しすると
皆さまやってみますとおっしゃいます
皆さまにもよろこばれていますよ~
保存も利きありがたいです
最近飯山産の生姜が出回っています
しかも金時生姜
やわらかくて美味しいんです
あのじょんさんも作ってました
生姜とビタミンCで風邪乗り切ってくださいね
Posted by 北の魔女 at 2011年12月03日 18:44
MAKIさま
ハチミツが黒目でちょっと色が悪くなってしまいましたが
すんごく美味しいです
そのままスプーンですくって食べるのがイチオシ
ぜひぜひお試しください
暖まりますぅ
分量はお好みで・・・
ハチミツが黒目でちょっと色が悪くなってしまいましたが
すんごく美味しいです
そのままスプーンですくって食べるのがイチオシ
ぜひぜひお試しください
暖まりますぅ
分量はお好みで・・・
Posted by 北の魔女 at 2011年12月03日 18:47
ショウガと酒粕ですか?これは体温まりますね♪
まだ雪は降られていませんか?
まだ雪は降られていませんか?
Posted by がんじい at 2011年12月03日 19:38
ショウガ!大好きです。
ジャムにできるなんて、びっくりです。
ジンジャーシロップは以前作ったことがありますが、
ジャムは未体験です。
市販のショウガ湯は甘すぎて困っていたので、作ってみたいです。
飯山産の金時生姜、チェックします。
ジャムにできるなんて、びっくりです。
ジンジャーシロップは以前作ったことがありますが、
ジャムは未体験です。
市販のショウガ湯は甘すぎて困っていたので、作ってみたいです。
飯山産の金時生姜、チェックします。
Posted by つばき85 at 2011年12月03日 22:50
がんじいさま
寒くなってきましたね
雪のご心配ありがとうございます
今のところまだ
里には下りてきていません
今年は遅いんじゃないかなぁ
なんて希望的観測をしております^^;
降ってあきらめてしまうまでが・・・
がんじいさんも
たまにはお酒の搾りかすの方で
暖まってくださいね~
寒くなってきましたね
雪のご心配ありがとうございます
今のところまだ
里には下りてきていません
今年は遅いんじゃないかなぁ
なんて希望的観測をしております^^;
降ってあきらめてしまうまでが・・・
がんじいさんも
たまにはお酒の搾りかすの方で
暖まってくださいね~
Posted by 北の魔女
at 2011年12月04日 10:18

つばき85さま
生姜お好きですか?
魔女も大好きです
ジャムと言ってもお湯をそそいでドリンクか
そのまま食べてます
紅茶を飲みながらなんて最高!
ぜひお試しください
カブさんのブログをみて作ってみたらハマりました
勝手にアレンジしちゃってますけど^^;
ハチミツ控えめでつくってみてくださいね
最近はこの辺でも生姜を作っている方が多いです
道の駅千曲川にあるかなぁ?
生姜お好きですか?
魔女も大好きです
ジャムと言ってもお湯をそそいでドリンクか
そのまま食べてます
紅茶を飲みながらなんて最高!
ぜひお試しください
カブさんのブログをみて作ってみたらハマりました
勝手にアレンジしちゃってますけど^^;
ハチミツ控えめでつくってみてくださいね
最近はこの辺でも生姜を作っている方が多いです
道の駅千曲川にあるかなぁ?
Posted by 北の魔女
at 2011年12月04日 10:26

生姜
料理に使われてるモノより
おやつ的なのが(^O^)好きです♪ジャムにもなるのですねっ
知らなかったわ~暖まりそうで(o^-^o)
料理に使われてるモノより
おやつ的なのが(^O^)好きです♪ジャムにもなるのですねっ
知らなかったわ~暖まりそうで(o^-^o)
Posted by 9月の魔女 at 2011年12月04日 20:53
9月の魔女さま
さっきまで生姜好きのお友達とお茶を飲みながら
ジャムを食べてました
彼女は「お芋の煮っころがしにも合うわ~」と言ってました
ぽかぽかです
簡単ですからお試しください
ハチミツが危険ですけど・・・
さっきまで生姜好きのお友達とお茶を飲みながら
ジャムを食べてました
彼女は「お芋の煮っころがしにも合うわ~」と言ってました
ぽかぽかです
簡単ですからお試しください
ハチミツが危険ですけど・・・
Posted by 北の魔女 at 2011年12月04日 22:42
魔女様 こんにちは。
先日絵のモデルにした、生姜が、ありましたので、
佃煮にしようかと思いましたが、ジャム挑戦してみます。
生姜大好きです。温まりますよね。(*^^*)ニコッ。
先日絵のモデルにした、生姜が、ありましたので、
佃煮にしようかと思いましたが、ジャム挑戦してみます。
生姜大好きです。温まりますよね。(*^^*)ニコッ。
Posted by lilymasako
at 2011年12月05日 16:03

lilymasakoさま
lilyさん家の生姜達はなんて幸せなんでしょか
モデルになったうえに
美味しいジャムに変身できるなんて
つくだ煮も美味しいですけど
ジャムがまたいいんです
これはもう
お茶菓子です^^
お茶と一緒にお召し上がりください
暖まりますね~
lilyさん家の生姜達はなんて幸せなんでしょか
モデルになったうえに
美味しいジャムに変身できるなんて
つくだ煮も美味しいですけど
ジャムがまたいいんです
これはもう
お茶菓子です^^
お茶と一緒にお召し上がりください
暖まりますね~
Posted by 北の魔女
at 2011年12月05日 16:12
