http://www.trimulty.com/

酒粕の季節

酒粕の季節
寒い日が続くと思い出すのがこれicon14
おもちではありません



野菜をどっさり入れた粕汁を日々作っています
去年の記事はこちら

そして今年はこのように
酒粕の季節
オーブントースターで焼いて
砂糖じょう油

今年は酒屋さんに頼んでこの酒粕が手に入りました
じょんさんの飲んだカスですが
酒粕の季節
かなりアルコールが残っているようで
オーブントースターの中で一瞬炎(フランべ?)が・・・




同じカテゴリー()の記事画像
お待たせしました
ベジテリーヌ試作
今年も梅シロップ
ひよこ豆メレシピ2品
おいしい食べ方
甘とう美人
同じカテゴリー()の記事
 お待たせしました (2012-07-26 08:45)
 ベジテリーヌ試作 (2012-07-21 07:55)
 今年も梅シロップ (2012-07-13 07:45)
 ひよこ豆メレシピ2品 (2012-07-09 08:29)
 おいしい食べ方 (2012-07-06 08:36)
 甘とう美人 (2012-06-30 07:02)

2011年01月18日 Posted by北の魔女 at 08:01 │Comments(12)

この記事へのコメント
酒粕って焼いて食べられるんですね?
これは知らなかったです。
どんな味するのでしょう?
アルコール分は残っているんですか?
あ、焼くから抜けちゃってますか?(笑)
Posted by がんじい at 2011年01月18日 09:17
魔女さま・・・ご無沙汰しています。
最近ブログさぼり癖がついてしまって・・・・
酒粕・・・こんな食べ方あるんですね
でもお酒の弱い私にはダメですよね?
そうそう・・・私のパワースポット是非ご一緒しましょう!
楽しみにしています。
あそこにもご案内しますよ!
成歩堂さんのお薦めのあそこ・・・・
Posted by オアシス at 2011年01月18日 13:11
こんにちは。
私もこの冬は酒かすにはまってます。
こういう食べ方もあるんですね(#^^#)
かなり温まりそうです~。。
試してみます~★
Posted by tete at 2011年01月18日 13:37
粕汁にハマッテいます。
ズッシリと入っていたので、とても重宝しています。

まず、美味しいのが一番!
そして温まるから体に嬉しい!

焼いて食べるのはまだ未体験ですが、今まではちょと…と、思っていた粕の甘酒もアリだと思える様になりました。
今年の冬はコレで元気に乗り切れそうそうです!
Posted by あんこ at 2011年01月18日 15:57
がんじいさま
昔むかし
魔女がまだ雑食だったころ
カラスミを板粕の焼いたのにサンドしたものを食したことがありました
それはそれは美味でした
カラスミは確かボラの卵だったか
草食の魔女にとって最初で最後の高級珍味となりました
今では粕のみ
お味はモチもちで・・・砂糖じょうゆ味??
説明できませんのでがんじいさまも是非お試しくださいませ
アルコールは残っております
体が熱くなります
Posted by 北の魔女 at 2011年01月18日 23:52
オアシスさま
胸にぽっかり状態でしょうかね
ブログものんびりいきましょう
魔女もPC開く時間を減らして自分時間を作っています
雪がとけたらぜひご案内くださいね
成歩堂さんおススメのあそこも楽しみにしています
こちらの春も素晴らしいですからお出かけを
自然の中でエネルギーを補給しましょ

オアシスさんお酒ダメでしたっけ
じゃあお隣の蔵元さんから匂ってくるだけで酔ってしまう?
Posted by 北の魔女 at 2011年01月19日 00:01
teteさま
こんばんは~♪
酒粕がお好きでしたらいけると思います
飲む方なら生醤油かわさび醤油なんてどうかしら?
砂糖じょうゆは女性向きかも
これおやつ?
おつまみにはならないか
ちょっと焦げ目のカリカリが美味しいです(好みはあります)
突然の炎にご注意を@@
Posted by 北の魔女 at 2011年01月19日 00:07
あんこちゃん
お気に召していただけましたか?
1キロは使い応えがありますね
是非焼いてお客様にお出しして反応を見てください
おやつ?おつまみ?日本酒に合う?
考えても分かりませーん^^;

板粕の甘酒は結構いいでしょ
本物よりあっさりで魔女は好きです

この冬酒粕でO゛O゛シャツ卒業できますよ~☆
Posted by 北の魔女 at 2011年01月19日 00:14
どんな風なんでしょ~
気になります。一度試したいです(^^)
これ食したら、運転だめでしょうね(^^)
Posted by 9月の魔女 at 2011年01月19日 00:39
酒粕もこのような食べ方があるとは・・・
おつまみにお酒もすすみそうですね。

そうそう、冬はやっぱり「さけのかす汁」がおいしいです。
いえ、「鮭」のアラを「酒のかす」を使って味噌汁にするんです。
野菜もたっぷりいれて・・・体が温まります。
Posted by じょん at 2011年01月19日 01:41
9月の魔女さま
いきなり焼き粕はきついかもしれません
弱い方なら真っ赤になるかも
運転NGかもですね
まずは溶いて味噌汁に、
水、砂糖で甘酒につ使いつつ
ちょっとだけ試してみてください
カリカリにして砂糖じょうゆがミソです^^
Posted by 北の魔女北の魔女 at 2011年01月19日 09:55
じょんさま
酒じゃなくて
鮭の粕汁ですね

ところで
カスじゃない本体
お米のエキスの味はいかがだったでしょう
水尾の粕はおいしかったです
Posted by 北の魔女北の魔女 at 2011年01月19日 09:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。