http://www.trimulty.com/
歯周病

この一ヶ月、仕事以外のほとんどの時間をPCに費やしてきて、得たものもあるが、払った犠牲も大きい。その一つが歯茎の健康。
十数年前、求めに求めてある歯科医院とであった。予約を入れ待つこと1年。
先生自ら、患者に挨拶をしてくださる。長野県でも屈指の先生らしい。
2時間以上もかけてチェックや写真取りが終わる頃にはイスの形に、体はかたまっていた。
先生は虫歯の治療でではなく、定期健診でやっていけたらとおっしゃっていた。
「とりあえず失った歯(根)がないので80歳で20本は何とかなるでしょう」
一日、一回でいいです。時間をかけて一本つ゛つ歯と歯茎の間もよくみがきましょう
と言われてから湯船につかりながら20分以上、ブラッシングしていたのに・・・
歯を磨くと歯ブラシが赤い

K先生ごめんなさい。せっかく治療してくださったのに。
今日から心をいれかえ5月には引き締まった歯茎で検診に伺います。
魔女流歯の磨き方
・歯ブラシは小ぶりで、柄もブラシ面もフラットなものを選ぶ
・なれないうちは手鏡を見ながら
・えんぴつを持つように軽く歯ブラシを持ちペーストは付けずに
・鏡をみてブラシの先が歯と歯茎の間に入るように一本ずつ磨く
・ゴシゴシせず、ブラシの先を止めるよう、柄を小刻みに動かし歯茎のマッサージ
・少なくとも数分間は磨く
・デンタルフロスで歯の間をお掃除
今までの習慣を忘れて、一日3回、3分ではなく、一回でもいいからきちんと磨く
ペーストでゴシゴシはNG
餅は餅屋へ
一度、歯医者さんでのブラッシング指導をお薦めしま~す。
K 先生執筆の「歯苦歯苦(しくはっく)」は歯が、ぐらぐらの方も希望が持てます
