http://www.trimulty.com/

水いぼにイソジン?

甥の子供たちは水いぼで困っていた。水いぼにイソジン?

身体にできたちいさなツブツブは
伝染性軟属腫というらしいicon10

病院に行くと泣く子を押さえてピンセットでつまんで引きちぎるそうだface07
ネットで調べ、イソジンが効果的ということで試してみたら小さくなってきたらしい。

でもでも

うがい用のイソジンを使っていたようですが
ググってみたら消毒用イソジンface08
いぼはウイルスだから確かにイソジンがいいのでしょうが
本当は消毒用イソジンを綿棒で患部につけるとのことface10

では・・・

ということで

魔女もアロマオイルをおちびさんたちにプレゼントicon27

いぼに効果的な精油

ティートゥリー
シナモン
キャロットシード
ラベンダー

を大人の半分以下の濃度に調合

結果は

イソジン3週間綿棒で塗布(塗らない日もあり)
アロマオイル2~3週間で完璧icon22

今年のプールはOKicon12




同じカテゴリー(アロマ)の記事画像
鰯の頭も信心から
足が冷たい原因
魔女台風の影響を受けるの巻
初体験
筋肉痛に
頭痛!
同じカテゴリー(アロマ)の記事
 鰯の頭も信心から (2012-04-03 07:02)
 足が冷たい原因 (2012-01-24 08:13)
 魔女台風の影響を受けるの巻 (2011-09-03 12:55)
 初体験 (2010-11-01 08:05)
 筋肉痛に (2010-10-20 08:05)
 頭痛! (2010-10-09 08:08)

2010年04月10日 Posted by北の魔女 at 08:04 │Comments(2)アロマ

この記事へのコメント
うわ~懐かしいです。
僕も小さい頃、なりました。
病院の恐怖の時間を思い出します。
脇の下にも、できてしまい、ピンセットで引きちぎられました。たぶん。
そこから脇毛が今でも生えません。
…、
冗談ですが。
傷バンだらけで帰ったという苦い思い出を、魔女さんのブログをみて、思い出しました。
(*_*)
不思議ですよね。
フラッシュバックしました。
Posted by のんのんばあ at 2010年04月10日 18:40
のんさま
虎馬じゃなくて
トラウマになってませんか?
えっ?
そこから・・・M?

なわけないですね^^;
そのときイソジンか魔法のオイル知ってたら
傷バンだらけにならなくてよかったのに
そして
腋毛ボー!?
Posted by 北の魔女 at 2010年04月11日 00:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。